・栄養知識:正しい知識、分かりやすく ベターホーム協会が小冊子 ― 2007年07月30日

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/archive/news/2007/07/20070717ddm013100058000c.html
毎日新聞・ 暮らし ・ 健康 2007/07/17
毎日新聞・ 暮らし ・ 健康 2007/07/17
テレビ番組などの健康情報に振り回される消費者が増えているなか、正しい知識を身につけてもらおうと、正しい知識を身につけてもらおうと、誤解されやすいダイエットやコレステロール、コラーゲンなど21項目についてQ&A方式で分かりやすく説明した小冊子「あなたの栄養知識 それ、ほんと?読本」を刊行した。例えば、「脳によい・頭をよくする食品はある?」という質問に「魚や野菜を多くとる和食は脳の働きによい」と回答。アルツハイマー病の患者に規則正しく魚や野菜を食べてもらったところ、7割の症状が改善したというデータを紹介している。
また、「アルカリ性食品は体によい」と信じている人は多いが、根拠はないと結論付けている。
その他「油や脂肪は少ないほどいい」「コラーゲンで肌がきれいに」など、日常的な疑問に丁寧に答えている。 希望者は300円分の切手を同封のうえ、
〒150-8363 東京都渋谷区渋谷1の15の12 (財)ベターホーム協会栄養知識係へ▼(財)ベターホーム協会 > 読本シリーズ http://www.betterhome.jp/book/tokuhon/tokuhon.php
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://health-info.asablo.jp/blog/2007/07/30/1689824/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。