◎雪景色の朝と大楠 ― 2013年02月01日
夜半から降った雪が大楠の殺風景な冬の田園の表面を白く染めてくれました。ここ鈴鹿平野に雪が積もる事は滅多にないので、朝から撮影だと云い聞かせて目覚ましを掛けて寝ました。目覚ましの携帯電話のアラームに促されて外へ。車に積もった厚さ5cm程度の雪を払いながら、雪質を確認するとサラサラのパウダー状。これでは朝陽に当たるとすぐに融けてしまうと思いながら、車を出したのは良いのですが、23号線に入ると通勤の車で大渋滞。ノロノロを通り越して、ほとんど動かないので、思い切って横道へ。 全く走った事のない道をナビを便りに、住宅地の細い道をくねらせ、対向車が来ない事を祈りながら、何とか現地に到着。
そこには、いつものカメラマンと地元の状況をよく知りつくし良い写真を撮るカメラマンも既にいて、いろいろと教えを請いながら太陽と雲の状況を見ながら大楠の周りを車で移動し撮影しました。でも渋滞にて到着が遅くなってしまった為に、陽が昇った時刻の撮影は、良いものがなく、結局は到着直後に撮影したものが一番良かったという結果になりました。
(2013.01.28撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
アートフィルター:ポップアート
そこには、いつものカメラマンと地元の状況をよく知りつくし良い写真を撮るカメラマンも既にいて、いろいろと教えを請いながら太陽と雲の状況を見ながら大楠の周りを車で移動し撮影しました。でも渋滞にて到着が遅くなってしまった為に、陽が昇った時刻の撮影は、良いものがなく、結局は到着直後に撮影したものが一番良かったという結果になりました。
(2013.01.28撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
アートフィルター:ポップアート
最近のコメント