100%乳酸菌「ニブロン」の販売は、こちらへ!
 オーナーが「おなか健康」を実践する切っ掛けとなり、20年以上も愛用している100%乳酸菌「ニブロン」って?

◎チューリップの咲く公園2009年05月15日

初めて訪れた昭和記念公園でしたが、チューリップが緑に映えてきれいだったことや、園内が広かったことで、いつの間にか陽も西に傾いて、木の影が印象的でした。

(2009.04.26撮影)

■森林浴:免疫力アップ 効果に科学的裏付け2009年05月16日

森林浴:免疫力アップ 効果に科学的裏付け
  http://mainichi.jp/life/health/archive/news/2009/05/20090515ddm013100158000c.html
     毎日新聞  ライフスタイル > 健康 > アーカイブ  2009/05/15 
森林浴の効果を科学的に明らかにし、病気の予防や健康増進に役立てようという取り組みが進んでいる。昨年、秩父多摩甲斐国立公園の一部の2,482haの森林浴効果が科学的に認められ「森林セラピー基地」に認定された。それを記念したイベントが2009年4月26日、奥多摩町で開かれた。

 森林セラピーとは「科学的証拠に裏付けられた森林浴効果」を意味し、NPO「森林セラピーソサエティ」(東京都千代田区)が公募し、専門家が森林浴効果を現地調査し認定する。これまでに認定されたセラピー基地やセラピーロードは、全国で38カ所を数える。

 35カ所で約420人を対象にした実験では、森林で15分椅子に座って景色を眺めた群では、都市部の駅前などで座った群に比べ、ストレスホルモンである「コルチゾール」濃度は12.4%低下した。リラックスしていることを示す副交感神経系の活動は55%高くなった。
 森林浴のこうした効果は、視覚(森林の景色)、嗅覚(木の香り)、聴覚(葉ずれの音や小川のせせらぎ音)、触覚(樹木や葉、地面の感触)、味覚(湧水の味など)の五感が刺激されることで起こるという。

 調査にかかわる宮崎良文・千葉大教授(生理人類学)によれば、「森林浴は免疫力を高めて病気を予防したり、健康増進につながる。森林の香りが好きな人もいれば、風景を楽しむ人もいる。新緑が芽吹く季節を好む人もいれば、紅葉が好きな人もいる。自分の興味のある自然環境と同調することで、より効果的な森林浴ができる」という。

 ▼特定非営利活動法人「森林セラピーソサエティ」:   http://www.fo-society.jp/

◎七里が浜の釣果2009年05月16日

七里が浜の釣果
(2009.05.02撮影)

GWを利用しての墓参りの途中、いつもの景色の中に、浜一面に鯉幟が棚引いていました。青空の色が増した帰路、42号線の路肩に車を止め浜に出て撮影しました。良い思い出になりそうです。

 投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!) 

50作品のスライドショー
 Olympus >「FotoPus」 > ニックネーム「トシ坊

◎深層心理が好んだ景色2009年05月16日

GWを利用し帰省した復路に立ち寄った道の駅。入り江の水面に小魚が飛び跳ねる光景が目に入り、望遠で狙ったのですが、意図した視界の中では飛び跳ねてくれませんでしたが、水面の模様に惹かれて・・

(2009.05.02撮影)

■たった50ccの血液でがんを撃退2009年05月23日

たった50ccの血液でがんを撃退
  http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/10366
     Japan Business Press > コラム[医療最前線] 2009/05/20 
▼体への負担少ない「NK細胞免疫療法」

 がん細胞は、健康な人でも毎日3000個~5000個発生しているにも関わらず、がんを発症しないのは、人間が持っている免疫力ががん細胞を殺傷するためで、その重要な働きを担っているのが、免疫細胞である。
 例えば、異物を探し出して食べるマクロファージ、連携プレーで異物を攻撃するT細胞やB細胞。その中で、がん細胞に対して強い攻撃力を持つのがNK細胞(ナチュラルキラー細胞)である。

▼がんの天敵の数を1000倍に増やす「NK細胞免疫療法

 このNK細胞を増やし活性化して、がんから体を守るのが「NK細胞免疫療法」である。
 具体的には、患者の血液を50ccほど採取し、白血球を分離する。さらにリンパ球だけを取り出して、約2週間かけて培養し、NK細胞の数を約1000倍に増やし、生理食塩水と共に点滴で患者に戻す。

 免疫細胞は自分のものなので、副作用の心配はほとんどなく、治療としては非常に楽な点がメリットである。問題は保険適用できないので、1回投与で32万円かかり、1クール6回投与だと約170万円と高価な点。

 病状がかなり進むと、NK細胞を特異的に増やそうとしても増えず、活性も高まらないケースがあり、NK細胞と一緒に他の免疫細胞であるT細胞も増やす「NK-T療法」という治療法もある。

▼東洋医学的なアプローチで免疫力を高める「自律神経免疫療法」

 免疫細胞に直接手を下さずに、東洋医学的なアプローチで間接的に免疫力を活性化させる「自律神経免疫療法」として、鍼を刺す鍼療法の一種「刺絡療法」や、爪の付け根を強くもむ「爪もみ療法」などがある。  この療法は、副交感神経を優位にすることで、免疫力を高めるもので、免疫細胞療法よりもゆっくりとした効果になる。治療費は比較的安く、5回で2万5000円程度。免疫細胞療法との組み合わせとしてのオプションの療法といえる。

◎青い花園に咲く紅い花2009年05月23日

昭和記念公園の森の青い花(紫花菜)の中に咲いていたチューリップです。同行した嫁の作品です。 うちの嫁さんは指導の甲斐があって、最近めっきり腕を上げました。こういった接写系は女性にかないません。

(2009.04.26撮影)

◎魅せられたカメラマン2009年05月24日

(2009.04.26撮影)

昭和記念公園にて、細身の体に魅せられたのか、花園の美しさに魅せられたのか? 執拗にこのカメラマンを追いかけていたのは、同行した嫁の目でした。この作品は、彼女の作品です。指導の甲斐があってか、最近めっきり腕を上げてま~す。

 投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!) 

50作品のスライドショー
 Olympus >「FotoPus」 > ニックネーム「トシ坊

■腸内細菌 - Wikipedia2009年05月27日

  http://ja.wikipedia.org/
     Wikipedia
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の腸内細菌についての解説

 (下記の「目次」にある項目をクリックすれば、そのページが見られます。)

≪目次≫
 * 1 概要
 * 2 腸内細菌叢とその構成
    2.1 善玉菌と悪玉菌
 * 3 宿主との関わり
    3.1 宿主との共生
     3.1.1 ビタミンKの合成
    3.2 腸内細菌による病気
 * 4 歴史
 * 5 菌一覧
 * 6 脚注
 * 7 参考文献
 * 8 外部リンク

◎青い花園に咲く花2009年05月27日

青い花園に咲く花
昭和記念公園の森の青い花(紫花菜)の中に咲いていたチューリップのもう一つの作品で、同行した嫁の作品です。最近めっきり腕を上げた、証拠ですね。こういった接写系は女性にかないません。

(2009.04.26撮影)

◎宮妻峡の新緑2009年05月28日

GWの期間中、妻の実家でごろごろしていましたが、新緑が見たくなり、ちょっ遠出をして、宮妻峡まで足を延ばしてみました。 午後の陽射しの中に浮かび上がった新緑の木々に癒されて帰ってきました。

(2009.04.30撮影)

100%乳酸菌ニブロンの購入サイト 私(オーナー)の腸内健康法として23年間愛飲している乳酸菌を紹介します。
 現役時代ひどい便秘に悩まされていた時にふとした切っ掛けで巡り合った乳酸菌。以来、毎日欠かすことなく飲んでいます。私には便秘の解消から始まって、肝機能の維持・回復と重宝しております。お蔭さまで、悪臭便をする事が無く、花粉症も発病せず、インフルエンザにも罹らず、今となっては結果的に老化防止にも効いているようで、年齢より10歳くらいは若く見えるようです。 そのような訳で、一人でも多くの方が健康になればとの思いで、皆様に奨めています。!