100%乳酸菌「ニブロン」の販売は、こちらへ!
 オーナーが「おなか健康」を実践する切っ掛けとなり、20年以上も愛用している100%乳酸菌「ニブロン」って?

■森林浴:免疫力アップ 効果に科学的裏付け2009年05月16日

森林浴:免疫力アップ 効果に科学的裏付け
  http://mainichi.jp/life/health/archive/news/2009/05/20090515ddm013100158000c.html
     毎日新聞  ライフスタイル > 健康 > アーカイブ  2009/05/15 
森林浴の効果を科学的に明らかにし、病気の予防や健康増進に役立てようという取り組みが進んでいる。昨年、秩父多摩甲斐国立公園の一部の2,482haの森林浴効果が科学的に認められ「森林セラピー基地」に認定された。それを記念したイベントが2009年4月26日、奥多摩町で開かれた。

 森林セラピーとは「科学的証拠に裏付けられた森林浴効果」を意味し、NPO「森林セラピーソサエティ」(東京都千代田区)が公募し、専門家が森林浴効果を現地調査し認定する。これまでに認定されたセラピー基地やセラピーロードは、全国で38カ所を数える。

 35カ所で約420人を対象にした実験では、森林で15分椅子に座って景色を眺めた群では、都市部の駅前などで座った群に比べ、ストレスホルモンである「コルチゾール」濃度は12.4%低下した。リラックスしていることを示す副交感神経系の活動は55%高くなった。
 森林浴のこうした効果は、視覚(森林の景色)、嗅覚(木の香り)、聴覚(葉ずれの音や小川のせせらぎ音)、触覚(樹木や葉、地面の感触)、味覚(湧水の味など)の五感が刺激されることで起こるという。

 調査にかかわる宮崎良文・千葉大教授(生理人類学)によれば、「森林浴は免疫力を高めて病気を予防したり、健康増進につながる。森林の香りが好きな人もいれば、風景を楽しむ人もいる。新緑が芽吹く季節を好む人もいれば、紅葉が好きな人もいる。自分の興味のある自然環境と同調することで、より効果的な森林浴ができる」という。

 ▼特定非営利活動法人「森林セラピーソサエティ」:   http://www.fo-society.jp/

◎七里が浜の釣果2009年05月16日

七里が浜の釣果
(2009.05.02撮影)

GWを利用しての墓参りの途中、いつもの景色の中に、浜一面に鯉幟が棚引いていました。青空の色が増した帰路、42号線の路肩に車を止め浜に出て撮影しました。良い思い出になりそうです。

 投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!) 

50作品のスライドショー
 Olympus >「FotoPus」 > ニックネーム「トシ坊

◎深層心理が好んだ景色2009年05月16日

GWを利用し帰省した復路に立ち寄った道の駅。入り江の水面に小魚が飛び跳ねる光景が目に入り、望遠で狙ったのですが、意図した視界の中では飛び跳ねてくれませんでしたが、水面の模様に惹かれて・・

(2009.05.02撮影)

100%乳酸菌ニブロンの購入サイト 私(オーナー)の腸内健康法として23年間愛飲している乳酸菌を紹介します。
 現役時代ひどい便秘に悩まされていた時にふとした切っ掛けで巡り合った乳酸菌。以来、毎日欠かすことなく飲んでいます。私には便秘の解消から始まって、肝機能の維持・回復と重宝しております。お蔭さまで、悪臭便をする事が無く、花粉症も発病せず、インフルエンザにも罹らず、今となっては結果的に老化防止にも効いているようで、年齢より10歳くらいは若く見えるようです。 そのような訳で、一人でも多くの方が健康になればとの思いで、皆様に奨めています。!