◎侘び寺の秋色 ― 2011年12月02日
茅葺の屋根と落ち着いた雰囲気の境内の木々が少し紅葉していて、建物の陰に良い感じの彩りを添えていました。
庭には紅葉した木々が少なかったのですが、塀の外の林に陽が射し、背景の葉が照って良い具合のボケを出しており、少し色づいた庭の葉を際立させている感じが何とも云えず、シャッターを切り続けていた中の1枚です。
(2011.11.04撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパスE-30
レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
撮影場所:栃木県・大田原市黒羽田町・大雄寺(だいおうじ)
ISO感度:100
絞り値 :F3.5
シャッター速度:1/20
焦点距離:200.0mm
露出補正:-1.0EV
撮影モード:P(プログラム)
測光モード:スポット
WB:Auto
アートフィルター:ファンタジックフォーカス
フィルター:PLフィルター使用
庭には紅葉した木々が少なかったのですが、塀の外の林に陽が射し、背景の葉が照って良い具合のボケを出しており、少し色づいた庭の葉を際立させている感じが何とも云えず、シャッターを切り続けていた中の1枚です。
(2011.11.04撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパスE-30
レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
撮影場所:栃木県・大田原市黒羽田町・大雄寺(だいおうじ)
ISO感度:100
絞り値 :F3.5
シャッター速度:1/20
焦点距離:200.0mm
露出補正:-1.0EV
撮影モード:P(プログラム)
測光モード:スポット
WB:Auto
アートフィルター:ファンタジックフォーカス
フィルター:PLフィルター使用
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://health-info.asablo.jp/blog/2011/12/02/6229301/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。