■だだちゃ豆に大量の疲労回復成分…山形大・阿部教授が発見 ― 2011年03月27日

山形大農学部の阿部利徳教授(62)(遺伝育種学)は、鶴岡市特産の「だだちゃ豆」の成分に、肝機能改善や疲労回復に効果があるアミノ酸の一種「オルニチン」が、一般的な枝豆の最大約5倍も含まれているとの研究成果を纏め、専門誌「育種学研究」3月号に発表予定という。だだちゃ豆のうち「甘露」「尾浦」など代表的な9品種と、比較用に通常の枝豆を2種類用意し、2007年産と2009年産のさや各2つ分を液化し成分を分析し、23種類のアミノ酸を抽出した結果、通常の枝豆は100gあたり10mg以下だったオルニチンが、だだちゃ豆では全ての品種で100gあたり10mg以上あった。
特に、ピークを迎え8月に市場に出回る「早生白山」「白山ダダチャ」では100gあたり30~50mgと、明らかな差を示した。オルニチンの量が100gあたり10~15mgと比較的多いと言われるシジミよりも上回っている。うま味を示す「スクロース」も、通常の枝豆が100gあたり約3g程度なのに対し、だだちゃ豆では4~5gと「明らかに甘くておいしいとわかるレベル」で検出された事より、『だだちゃ豆に生ビール』という組み合わせが、科学的にも理にかなっていることがわかったという。
◎早春の花香り ― 2011年03月27日
今は、原発事故が一日も早く終息し、東北地方の被災地が早く復興することを祈るばかりです。
地震前に撮り溜めた作品の中から、ささやかながら、お礼の気持ちを込めて、被災前の偕楽園の春の香りを届けさせて頂きます。 (現時点では、偕楽園も被災を受け閉園しております。)
(2011.03.05撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパスE-30
レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
撮影場所:茨城県・水戸市・被災前の偕楽園内BR>
ISO感度:100
絞り値 :F3.5
シャッター速度:1/160
露出補正:-0.3EV
撮影モード:P(プログラム)
測光モード:スポット
WB:5300K
アートフィルター:ファンタジックフォーカス
◎涸沼・筑波山遠望 ― 2011年03月29日
(2011.03.05撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパスE-30
レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所:茨城県・大洗町・涸沼・ひぬま苑付近
ISO感度:100
絞り値 :F3.3
シャッター速度:1/160
露出補正:-0.3EV
撮影モード:P(プログラム)
測光モード:スポット
WB:5500K
アートフィルター:ポップアート
■基礎からわかる放射能対策 ― 2011年03月29日

■被曝から身を守るために
福島第一原発の事故での、放射性物質の野菜や水道の汚染が報告された。放射線の体への影響はどんなものか、被曝を防ぎ健康への害を減らすにはどんな対策をとるのが適切か。知っておきたい基礎知識と生活の注意点が纏められている。
- 食品・水、数回摂取でも問題なし (2011年3月22日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38410- 健康への影響、100ミリ・シーベルトが目安 (2011年3月22日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38404- 屋内退避は効果的 (2011年3月22日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38401- 雨や雪への過度な対応不要 (2011年3月22日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38398- 避難時、皮膚・口・鼻を覆う (2011年3月22日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38396- ヨウ素剤、現段階では不要 (2011年3月22日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38397- 行動記録で被曝量推定 (2011年3月22日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38395- 基準上回る水道水、乳児も入浴・洗髪 問題なし(2011年3月24日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38507
- キーワード ベクレル (2011年3月24日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38543- キーワード 半減期 (2011年3月24日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38542- キーワード 水質汚染 (2011年3月17日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38544- キーワード 被曝 (2011年3月17日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38210- キーワード 放射性物質 (2011年3月17日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38209- キーワード シーベルト (2011年3月17日)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38207
最近のコメント