■子供の健康への化学物質の影響、環境省が追跡調査へ ― 2008年03月30日

環境省は、新年度から日常生活の中で触れる化学物質が子どもに与える影響を跡調査する事業に乗り出すことを決めたという。今後2年を掛けて詳細な内容を詰め、漠然と不安がられてきた化学物質の影響を、出生前から12歳頃まで追跡する調査を2010年度から始める。胎児や子供は、化学物質の影響を大人よりも受け易く、奇形などの先天異常やアトピー、アレルギー、学習障害などの異常が、化学物質の影響と指摘されることも多い中、異常が判ってからでは過去に遡って原因を特定することが難しくいために、調査実施を決めたもの。
対象者数は、約6万人と国内では最大規模となり、妊婦の血液や出産時のさい帯血を採取し、ダイオキシンや有機フッ素化合物など、体内に蓄積されやすく胎盤を通りやすい化学物質の有無や量を分析する。
■趣味の写真/ 桜の精が宿る山 ― 2008年03月30日
桜の精が宿る山 2008/03/29撮影
早春の横浜・根岸森林公園の桜山のスナップです。 鎌倉を散策した後に、天気は良くなかったのですが満開の桜を見逃してはいけないと、根岸森林公園を訪れ、満開の桜をカメラに収めました。
早春の横浜・根岸森林公園の桜山のスナップです。 鎌倉を散策した後に、天気は良くなかったのですが満開の桜を見逃してはいけないと、根岸森林公園を訪れ、満開の桜をカメラに収めました。
Olympusのコミュニティーサイト「FotoPus」(http://fotopus.com/index.html)や、「Photohito」というサイトに、 ニックネーム「トシ坊」で投稿してます。 下記のスナップ一覧から、お気に入りのスナップをクリックして、投票していただければ幸いです。 主なスナップの一覧は、こちら! と、http://photohito.com/user/1097/ |
最近のコメント