■善玉のHDLコレステロール値を上げたいのですが? ― 2008年03月09日

http://mainichi.jp/life/health/archive/news/2008/03/20080307ddm013100032000c.html
毎日新聞 ライフスタイル > 健康 > アーカイブ 2008/03/07
毎日新聞 ライフスタイル > 健康 > アーカイブ 2008/03/07
◇HDLコレステロール値を上げるための基本は運動、たばこも止めて血液中のコレステロールには、悪玉のLDLコレステロールと善玉のHDLコレステロールがあり、悪玉コレステロールが血管内に蓄積すると、動脈硬化になり、心筋梗塞などのリスクが高くなる。HDLは悪玉コレステロールを掃除する働きをする。
吉田雅幸・東京医科歯科大生命倫理研究センター教授(脂質異常症・老年病内科)によれば、LDLを低くしても、HDLが低いままだと動脈硬化は進むので、HDLを引き上げることも動脈硬化の防止につながる。
LDLコレステロールとHDLコレステロール値の比が重要。この比が高いほど心筋梗塞がより進むことが、海外の大規模調査で判明しているという。
LDL/HDL=2.5以上だと動脈硬化が進みやすく要注意で、2以下を脂質改善の目安としたい。糖尿病や高血圧の人は、2以下でも動脈硬化が進むとの報告があり、1.5以下を目標にすべきだという。HDLコレステロール値を上げるための基本は、運動すること。禁煙も上げる要因になる。
最近のコメント