◎ついに撮った、二重虹 ― 2015年03月30日
応募した作品展の見学のため、雨が降りしきる中を大阪まで行った帰り、スーパーで買い物を終え、ふと空を見ると雨も止み西の雲間から夕陽が射し、東の空に大きな虹が出ているではありませんか。
急いで帰宅しカメラを持ち出し現地へ急行。もうすぐ陽が落ちるという時間との勝負なのに、現地は雨がぱらついている状態。カメラを下に向けては虹が撮れないし~・・・と思いながらレンズに付く雨粒を吹きながらシャッター切りました。数枚撮りましたが日の入りの時刻と全く重なってしまい、最初の一枚だけに綺麗な色が残っていたのは幸運と云うことなのでしょうか?。
その貴重な一枚のに雨粒の影響が現れてましたが、当然編集で消しています。残るは、雷というか稲妻が走る光景を撮るだけだ~・・(笑)
(2015.01.15撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
急いで帰宅しカメラを持ち出し現地へ急行。もうすぐ陽が落ちるという時間との勝負なのに、現地は雨がぱらついている状態。カメラを下に向けては虹が撮れないし~・・・と思いながらレンズに付く雨粒を吹きながらシャッター切りました。数枚撮りましたが日の入りの時刻と全く重なってしまい、最初の一枚だけに綺麗な色が残っていたのは幸運と云うことなのでしょうか?。
その貴重な一枚のに雨粒の影響が現れてましたが、当然編集で消しています。残るは、雷というか稲妻が走る光景を撮るだけだ~・・(笑)
(2015.01.15撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
◎降雪の夜明け ― 2015年03月26日
今年の三が日は雪が降りました。その三日の朝の光景なのですが、雲も朝陽を遮るほどに多からず、程よく光を和らげてくれる程の出現が幸いし、大楠の上部には陽の光を受けた雲があり、少し高く昇った朝陽を受けて、田圃に降った雪面には大楠の影が射しており、遠近感を出すために左側に配した電線が朝陽を受けて光り、その効果を高めている瞬間を切り取ることが出来ました。こんなタイミングに、三年目でやっと出会えたのですから、今年はついているということになるのでしょうか?・・・・。
(2015.01.03撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
(2015.01.03撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
◎波間に憩う ― 2015年03月01日
写真講座の撮影実習にて近くの白子漁港へ。漁は終了していて、漁港はひっそりとして、海鳥も船に群がる様子も期待できないこともあり、もやい柱に腰をおろし、海面の波に揺れる文様と海鳥を絡めた光景に終始しました。 鳥を上手く撮るということではなく水面のてかりが波により変化する所を、鳥を絡めながら雰囲気のあるものを目指しましたが中々難しいものです。 結果的には雰囲気のある一枚が撮れたのですが、水面だけの空間が広すぎるので、それを埋めるべく鳥を配してみました。(画像合成)
(2014.12.25撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
撮影場所:三重県・鈴鹿市・白子漁港
アートフィルター:ドラマチックトーン
(2014.12.25撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
撮影場所:三重県・鈴鹿市・白子漁港
アートフィルター:ドラマチックトーン
◎薄れゆく記憶の中で(3) ― 2015年02月18日
■Photobackにて、作品集を作りました。(No.3)
第三弾になります。 2012年中に撮り溜めた作品です。 主に東海地方で撮った作品です。 第一~第二作目と同様、遺作集にならないように、定期的に印刷物にしていきたいと思っています。
(2009~2011年撮影)
◎「薄れゆく記憶の中で(3)」 → ここをClickして!)
カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所:三重県~長野県
第三弾になります。 2012年中に撮り溜めた作品です。 主に東海地方で撮った作品です。 第一~第二作目と同様、遺作集にならないように、定期的に印刷物にしていきたいと思っています。
(2009~2011年撮影)
◎「薄れゆく記憶の中で(3)」 → ここをClickして!)
カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所:三重県~長野県
◎「後の十三夜」月の宴Ⅱ ― 2015年02月04日
11月5日の「後の十三夜」への初挑戦。インターバル撮影にて月の軌跡を追ったあと、月が沈むタイミングにて、いい具合の雲が出現しました。ISO 400、F8.0 14mm(F2.0レンズ) 0.0EVの条件で、40秒の露光で、星も写っていました。
(2014.11.05撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
(2014.11.05撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
◎「後の十三夜」月の宴 ― 2015年02月04日
秋~初冬の朝景色には未挑戦でしたので、10月後半から朝景色の撮
影に参戦していましたが、11月5日は「後の十三夜」ということでこれまで未挑戦だった月景色に挑戦しました。お誂え向きの雲も無い天候のように感じ、夜中の1時から朝方の5時まで月影を睨んでいました。今回インターバル撮影に初挑戦しましたが、生憎雲が出現し綺麗な一定間隔の月の軌跡の撮影が出来ず、歯抜けの形の軌跡しか捉える事が出来ませんでした。雲の出現に邪魔されたとはいえ、インターバル撮影以外の撮影では、雲が出現した方が画になるのですから、何とも勝手なものです。 そういうことも有り、臨機応変にて撮影条件を変える必要も有り、マニュアル撮影に不慣れな身には、条件を随時変化させての撮影は結構大変でした。
(2014.11.05撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
(2014.11.05撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
◎琵琶湖北岸の曇り景色 ― 2015年01月20日
上記のイングリッシュ庭園での撮影実習を終え、折角の遠出なので琵琶湖東岸の夕陽の撮影を楽しむために、琵琶湖東岸へ移動。日没までに時間が有るため、この地に詳しい友人の車にて、春の桜並木で有名な海図大崎の先にある奥琵琶湖パークウェイの高台へ。
この高台から琵琶湖を望み、厚い雲間から漏れる陽に照らされて、きらきら輝く湖面の撮影を楽しみました。あまり美しくも無い湖面の模様景色を好む、自分と同様の感覚を持った人も身近にいたのだと、湖面の縞模様をファインダー越しに眺めながら不思議な感覚に陥っていました。それ程美しくも無い湖面の景色でしたが、雲の動きが光の変化を誘い湖面のきらめきも変化して、飽きない時間を過ごしました。色の無い景色を、友人はどう切り取ったのだろうか・・・・。
(2014.10.23撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所:滋賀県・長浜市・奥琵琶湖パークウェイ
アートフィルター:ドラマチックトーン
(2014.10.23撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所:滋賀県・長浜市・奥琵琶湖パークウェイ
アートフィルター:ドラマチックトーン
◎秋色漂うイングリッシュ庭園 ― 2015年01月14日
かなりの期間、Blogの更新を怠っていました。 コンテスト等で忙しくて、そちらに精力を傾けていた所為かも知れません。
写真講座の課外授業にて、米原市・多和田にある体験型観光農園の中にあるイングリッシュ庭園での撮影実習に参加。この講座の講師の作風は、かなりムードの有る魅力的な作品を撮られます。
その魅力的な作風をモノにしたいと思い、挑戦しています。被写界深度を思いっきり浅目にしたり、露出も明るめにする工夫を意識的に行ってみました。私なりに作風を変えるよう心掛けた積りにて、この庭園の秋風情を切り取ってみましたが、果たしてその成果が出ているのか、皆さんの反応が楽しみです・・・が、ミラーレスカメラでは上記の撮影条件を可変した効果をファインダーで確認しながらシャッターを切ることが出来るのです。一眼レフでは撮影後にしか確認できなかったものが、ミラーレスでは撮影前に確認できるのですから、経験と勘に頼っていた撮影が、誰にでも出来る時代になったということですから、此処でもデジタル技術の進歩がカメラの世界というか写真の世界を変えつつあると実感しています。
(2014.10.23撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所:滋賀県・米原市・多和田・ローザンベリー多和田
写真講座の課外授業にて、米原市・多和田にある体験型観光農園の中にあるイングリッシュ庭園での撮影実習に参加。この講座の講師の作風は、かなりムードの有る魅力的な作品を撮られます。
その魅力的な作風をモノにしたいと思い、挑戦しています。被写界深度を思いっきり浅目にしたり、露出も明るめにする工夫を意識的に行ってみました。私なりに作風を変えるよう心掛けた積りにて、この庭園の秋風情を切り取ってみましたが、果たしてその成果が出ているのか、皆さんの反応が楽しみです・・・が、ミラーレスカメラでは上記の撮影条件を可変した効果をファインダーで確認しながらシャッターを切ることが出来るのです。一眼レフでは撮影後にしか確認できなかったものが、ミラーレスでは撮影前に確認できるのですから、経験と勘に頼っていた撮影が、誰にでも出来る時代になったということですから、此処でもデジタル技術の進歩がカメラの世界というか写真の世界を変えつつあると実感しています。
(2014.10.23撮影)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所:滋賀県・米原市・多和田・ローザンベリー多和田
◎千年樹を照らす煙火 ― 2014年12月10日
先の台風の影響で一週間順延になった鈴鹿市・池田町の恒例の花火が、鈴鹿平野の田園地帯に上がりました。今回で三回目の挑戦。
初回は上半分が切れてしまい、二回目は何とか全体像を捉えるも、花火の中心が大楠の位置とずれた位置取り、今回はそれらの経験を活かし、狙い通りの場所から撮れたのですが、少し、ワイドに撮りすぎてしまったという反省が残りました。僅か20分間の勝負です。
最後の一発が特大のものになり、これだけを狙って撮ると云っても過言ではありません。今回ミラーレスに変えてから初めてのバルブ撮影でした。機能が更新されたバルブ撮影の「ライブタイム撮影」に挑戦。「ライブタイム撮影」は、シャッターボタンを押すとシャッターが開き、再度押すと閉じます。通常では露光中は背面の液晶モニター画面の表示が消えますが、この機能を用いると、露光中もライブ画像を表示させることが出来て、ライブビューでモニター画面に、花火の軌跡が表示され露光状態を確認出来るのです。明るい花火の軌跡が連続的に重なり、露出オーバーとなってしまう前に、シャッターを閉じるタイミングを図ることが出来るのです。この機能のお蔭で、失敗が少なくなり、改めてデジタル技術の進歩には驚かされています。
(撮影日/2014.10.19)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
最後の一発が特大のものになり、これだけを狙って撮ると云っても過言ではありません。今回ミラーレスに変えてから初めてのバルブ撮影でした。機能が更新されたバルブ撮影の「ライブタイム撮影」に挑戦。「ライブタイム撮影」は、シャッターボタンを押すとシャッターが開き、再度押すと閉じます。通常では露光中は背面の液晶モニター画面の表示が消えますが、この機能を用いると、露光中もライブ画像を表示させることが出来て、ライブビューでモニター画面に、花火の軌跡が表示され露光状態を確認出来るのです。明るい花火の軌跡が連続的に重なり、露出オーバーとなってしまう前に、シャッターを閉じるタイミングを図ることが出来るのです。この機能のお蔭で、失敗が少なくなり、改めてデジタル技術の進歩には驚かされています。
(撮影日/2014.10.19)
Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!)
カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
◎薄れゆく記憶の中で(2) ― 2014年11月03日
■Photobackにて、作品集を作りました。(No.2)
第二弾になります。 2009~2011年に撮り溜めた作品ですが、常陸地方で撮影した作品編です。 第一作目と同様、遺作集にならないように、定期的に印刷物にしていきたいと思っています。
(2009~2011年撮影)
◎「薄れゆく記憶の中で(2)」 → ここをClickして!)
カメラ :オリンパス E-520, E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所:茨城県内・及びその周辺
第二弾になります。 2009~2011年に撮り溜めた作品ですが、常陸地方で撮影した作品編です。 第一作目と同様、遺作集にならないように、定期的に印刷物にしていきたいと思っています。
(2009~2011年撮影)
◎「薄れゆく記憶の中で(2)」 → ここをClickして!)
カメラ :オリンパス E-520, E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所:茨城県内・及びその周辺
最近のコメント