100%乳酸菌「ニブロン」の販売は、こちらへ!
 オーナーが「おなか健康」を実践する切っ掛けとなり、20年以上も愛用している100%乳酸菌「ニブロン」って?

◎円原川の朝景色Ⅱ2014年09月02日

クリックすると拡大できます→◎円原川の朝景色Ⅱ
 投稿が間延びしてしまいましたことお詫びいたします。

 光彩が出るタイミングは、時間と共に場所も変化すると云う連れのアドバイスに従い、下流側に移動。 既にカメラを構えている方の画角に入らないような場所に降りた途端、いきなり上流側の光彩が目に入り、手持ち撮影ながらも、運よく更なる一枚がゲット出来たというわけです。暫くして、霧が発生している下流側に更に移動。
 生憎光彩は曇り空のため出現しませんでしたが、発生した霧が刻々と変化するのを見ながら、良い感じの霧の様を捉えことが出来たと今回の撮影にも満足したのでした。そのような訳で、ハマっているドラマチックトーンの機能を、今回は封印しました。(笑)
(撮影日:2014/07/23)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:岐阜県・山県市・美山地区・円原川
アートフィルター:ドラマチックトーン

■アナタの腸にも「カビが生えてる」かも!?2014年09月10日

アナタの腸にも「カビが生えてる」かも!? 汚腸な美人はいない理由が明らかに!
  http://irorio.jp/sousuke/20140611/141574/
     楽天Woman> ニュース > 旬ネタ > 2014/06/16
 最近ホットな健康法と云えば、腸内細菌のバランスを保って腸内環境を改善することで様々な健康効果が得られると注目されているのが 「腸内環境改善」でしょうか。逆を言えば腸内環境が悪化していると様々な不快な症状の原因となるということです。

■「腸内にカビが生える」ってホント?
     ヒトの腸内には、100兆個以上の腸内細菌がいて、日々そのバランスを変えながらも「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」が共存してる。食生活の偏りや薬、ストレスなどの影響で腸内細菌のバランスが崩れると、善玉菌が減って悪玉菌が優勢になると日和見菌が悪玉菌に味方するようになり、日和見菌である真菌(カビ)の一種である『カンジタ』も増殖してきます。  筑波大学の渋谷教授に依れば、カンジタが増殖することで『プロスタグランジンE2』と呼ばれる物質が生産され腸壁から血液中に取り込まれることで、皮膚炎などのアレルギー症状を悪化させるという。
■危険!食物アレルギーの原因にも!?
     カンジタが増えると、腸内細菌のバランスが崩れ腸粘膜のバリア機能が低下します。健康な腸粘膜は、身体に必要なものだけを吸収するのですが、カンジタが増殖しバリア機能の弱った腸粘膜は、身体に不要なものや未消化物までを吸収してしまい、食物アレルギーの原因にもなりかねないとのこと。
■カビを増やさないためには「砂糖」をやめて!
     カンジタの大好物は、「砂糖」。 日頃から下痢や便秘などの腸トラブルがあり、皮膚炎などアレルギー症状が出やすい人は、スイーツや菓子パンなど、砂糖がたっぷり含まれたものを食べるのを控えること。

     腸内にカビが生えているかも・・・・・・・なんて、怖い話です。 砂糖は血糖値を急上昇させて、年齢に関係なくお肌を老化させてしまう「糖化」の原因にもなるので、砂糖を控える習慣をつけることが寛容かと・・・・・・。

◎円原川の朝景色Ⅲ2014年09月13日

クリックすると拡大できます→◎円原川の朝景色Ⅲ
川面に湧き上がって、川の流れに沿うように流れる霧。その流れる様が、もっと感じられる一枚を紹介するのを忘れていますので、遅まきながらアップしておきますので、ご覧ください。
(撮影日:2014/07/23)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:岐阜県・山県市・美山地区・円原川
アートフィルター:ドラマチックトーン

◎羽衣伝説Ⅰ2014年09月20日

クリックすると拡大できます→◎羽衣伝説Ⅰ
意識して、こんな雲を追いかけているのではないのですが、鈴鹿山 脈を越えて東に流れる偏西風の影響もあるのでしょう、天女が羽衣 を広げているように私の眼には見える、こんな筋雲が鈴鹿平野に広 がるようで、今年は何度も出会うことが出来ました。
(2014.08.07撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
アートフィルター:ドラマチックトーン

■【新刊】『腸を鍛えれば頭がよくなる』~腸こそ知力と健康の要~2014年09月21日

【新刊】『腸を鍛えれば頭がよくなる』~腸こそ知力と健康の要~
  http://www.sankeibiz.jp/business/news/140616/prl1406161038020-n1.htm
     SankeiBiz> 企業 > 企業リリース ニュース 2014/06/16
 マキノ出版より、、『腸を鍛えれば頭がよくなる』新刊が出ました。

 近年、腸内細菌に関する研究が飛躍的に進歩を遂げいて、「腸が不健康な人は、頭(脳)の働きが悪くなる」というような事柄にまで、腸内細菌が関与していることが分かってきました。
 おなかにどんな細菌が棲んでいるのか? によって、人の健康や寿命、さらに外見の若々しさや、脳の若々しさまで左右してくるようです。  更に、知力低下、肥満、肌荒れ、アトピー、糖尿病、うつ、自閉症、認知症、大腸ガン、乳ガン、肝臓ガン、膠原病、リウマチ……これら全ての病気や症状に腸内細菌が深く関係していているとか・・・・、腸内細菌の第一人者である 辨野 義己(理化学研究所特別招聘研究員)氏が 説く腸と脳の深い関係とは?

目次
  • 第1章 腸が健康な人は頭がいい(おなかの調子が気分を変える;腸は自ら思考する「第2の脳」 ほか)
  • 第2章 便秘は頭も体も悪くする「万病の元」(肌荒れからガンまで便秘が原因;便秘に無頓着な人は危ない ほか)
  • 第3章 脳と体が若返る!今日から行う快腸術(腸内細菌が免疫を高める;多種多様な腸内細菌のプロフィール ほか)
  • 第4章 腸内細菌を改善すればやせる(肥満の原因は「太らせ菌」だった;やせる細菌が見つかった! ほか)
  • 第5章 アトピーや花粉症は腸で治す(ヨーグルトで花粉症を克服した;花粉症は体内の「ビフィズス菌減少症」 ほか)
【書籍概要】
  体裁 :単行本(ソフトカバー) 220ページ
  定価 :1,300円(税別)
  発行日:2014年6月14日
  発行所:株式会社マキノ出版( http://www.makino-g.jp/ )

◎羽衣伝説Ⅱ2014年09月23日

クリックすると拡大できます→◎羽衣伝説Ⅱ
蒸し暑かった夏。雲が厚く垂れ込んでいた日が多かったのですが、日中は気象の変化が激しくて、結構面白い形の雲が出ていたように思います。そんな雲の出現を目にすると、居てもたってもおられず、大楠が聳える田園に出かけては、陽に焼けながら夢中でシャッターを切りながら、雲の動きに合わせて、車を移動させていた成果の一つです。
(2014.08.20撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
アートフィルター:ドラマチックトーン

◎津屋川の秋景色2014年09月28日

クリックすると拡大できます→◎津屋川の秋景色
岐阜県海津市の津屋川の彼岸花が満開の報に接し、早速訪問してみました。昨年は増水の影響で堤防土手に咲く彼岸花が全滅状態だった反動なのでしょうか、凄い数の花に覆われて、土手全体が紅色に染まっていました。
現在使っているミラーレス一眼カメラのファームウェアに新機能が追加されたということで、早速ダウンロードして組み込みました。新機能としてアートフィルターにパートカラーと云う機能が追加され、これは面白いと云う事で、彼岸花の紅色だけを残し、他の色を消してしまう効果を早速試してみたのですが、マニュアルもなく、いきなり使った所為もあり露出・絞りの設定も可変出来ないながらも、何とか騙しながら、土手一杯に咲いていた彼岸花を切り撮ってきました。指定した色だけを残すという、この機能にて表現手法の幅を広げてくれると感じましたが、皆さんの感想が気になります。
(2014.09.21撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
撮影場所:岐阜県・海津市・南濃町・津屋の堤防土手
アートフィルター:パートカラー

■健康腸の首位は長野県、最下位は山形県2014年09月28日

健康腸の首位は長野県、最下位は山形県
  http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20140619/183621/
     日経ウーマンオンライン > ヘルス&ビューティトレンド 2014/06/19 
腸の健康に関する調査の結果、若者ほど腸内環境が悪い!?

 森永乳業が47都道府県の20歳―59歳の男女11,656人を対象に、直近の便や生活習慣について質問し、その回答を点数化してランキングを付けた調査結果に依れば、生活習慣の乱れやストレス等に依り腸内細菌のバランスが崩れる「腸内劣化」が最も疑われる県は「山形県」、最も腸内環境が良好な県は「長野県」だという結果となった。
 腸が健康な上位県は、長野、茨城、神奈川、岐阜で、腸が不健康なワースト県は、山形、福島、石川、愛知だった。

 長野県と山形県の違いを比較したところ、山形県は「野菜や果物を多く摂る」「食物繊維の多い食事を心がける」「運動・体操など体を動かす」といった設問で長野県より実行者が少なかった結果が出たもので、長野県は厚生労働省の野菜摂取量調査でも1位となっていることが背景にある。
 1週間のお通じの回数の回答は、全体平均が5.4回で、「毎日排便がある」人は49.8%。 年代別にみると若い年代ほどその割合が下がり、特に20歳代女性はわずか26.4%と、50歳代女性と比べ19.9ポイントも低い。
 トイレの所要時間も全体の平均が5分41秒。 年代別では、若い世代ほど時間が掛り、50歳代の平均5分16秒に対し、20歳代は平均6分25秒と、若い人ほど腸内環境が劣化し、便秘がちで排便にも苦労している様子が伺えたという。

▼関連情報   ・森永乳業>ニュースリリース (2014年度)>2014/6/18 > 「全国47都道府県11,656名 「腸内劣化」実態調査実施報告
100%乳酸菌ニブロンの購入サイト 私(オーナー)の腸内健康法として23年間愛飲している乳酸菌を紹介します。
 現役時代ひどい便秘に悩まされていた時にふとした切っ掛けで巡り合った乳酸菌。以来、毎日欠かすことなく飲んでいます。私には便秘の解消から始まって、肝機能の維持・回復と重宝しております。お蔭さまで、悪臭便をする事が無く、花粉症も発病せず、インフルエンザにも罹らず、今となっては結果的に老化防止にも効いているようで、年齢より10歳くらいは若く見えるようです。 そのような訳で、一人でも多くの方が健康になればとの思いで、皆様に奨めています。!