100%乳酸菌「ニブロン」の販売は、こちらへ!
 オーナーが「おなか健康」を実践する切っ掛けとなり、20年以上も愛用している100%乳酸菌「ニブロン」って?

◎城之山桜2014年04月22日

クリックすると拡大できます→◎城之山桜
(撮影日:2014.04.07)

又兵衛桜の撮影後、室生寺の西、小高い山の中腹に建つ小寺の 西光寺へ移動。樹齢約300年と云われる枝垂れ桜は又兵衛桜のような 雄大さは無いが趣があって良い雰囲気のロケーションなのですが、看 板等が光って写り込んでしまうので、次回はアングルを工夫する必要 が有るようです、今回はレタッチにて、その白い看板の色を目立たな いように変えてしまいましたので、ご容赦ください。
(使用レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO,35mmm換算24-80mm)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
撮影場所:奈良県・宇陀市・宇陀・西光寺

■腸は老化のバロメーター(4)腸が誇る「免疫」と「腸管バリア機能」2014年04月22日

腸は老化のバロメーター(4)腸が誇る「免疫」と「腸管バリア機能」
  http://sankei.jp.msn.com/life/news/140324/bdy14032409450000-n1.htm
     mns 産経ニュース > ライフ > からだ 2014/03/24 
 腸には食べ物に混じってウイルスや細菌などさまざまな外敵が入り込んでくるため、外敵をブロックする「免疫機能」が臓器の中で最も発達している。主な免疫細胞であるリンパ球、免疫グロブリンの半数以上が腸に集まっている。
 他に腸の防御システムとして見逃せないのが「腸管バリア機能」。腸内には1千種類以上、数にして100兆個以上の細菌が生息し、これらは、「善玉菌」、「悪玉菌」、どちらにもなりうる「日和見菌」の3つに大別できるが、「善玉菌」と「悪玉菌」は一方が増えると他方は減少し、腸内で絶えず激しい生存競争を繰り広げている。

 「悪玉菌」は、腸内の物質を腐敗させ代謝の過程で有害物質を生み出す。この悪玉菌が優勢になると腸内環境は悪化し、体の不調として現れる。
 「腸管バリア機能」とは、悪玉菌が生み出した有害物質、口から取り入れたウイルスや細菌などが腸壁から体内に吸収されないようにブロックするガード機能のことで、健康維持に大切な役割を果たす。

 最近の研究では、乳酸菌やビフィズス菌が腸の炎症を防ぎ、腸管バリア機能を向上させることが確認されている。また、腸内に分布する免疫細胞に働きかけ、免疫細胞の老化を防ぐことが分かってきている。

関連ニュース:
 【知ってる?!】腸は老化のバロメーター(3)腸の健康「怠け」と「疲れ」は禁物
 【知ってる?!】腸は老化のバロメーター(2)その不調、腸が原因
 【知ってる?!】腸は老化のバロメーター(1)残り時間が寿命を決める

◎春の小川2014年04月24日

クリックすると拡大できます→◎春の小川
(撮影日:2014.04.11)(シャッタースピード:1/10手持ち撮影)

鈴鹿市・長太の大楠が聳える田園地帯を横切る用水路の土手に咲い ていた菜の花を大楠を絡めて切り撮ってみました。種が飛んで土手の 端に咲いていたので、用水路に落ちるリスクを避ける必要も有り、自由なアングルを取ることもできない中で、風に揺れる感じを出すため スローシャッターを選び、ライブビューモードにて、カメラ背面のモ ニターにて確認しながら構図を決め、撮った中の一枚です。

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
アートフィルター:ファンタジックフォーカス

◎桃色トンネル2014年04月25日

クリックすると拡大できます→◎桃色トンネル
(撮影日:2014.04.12)

自宅から車で10分程度の距離にある伊奈冨(いのう)神社の森に ムラサキツツジが満開との新聞記事をみて、早速訪問してみました。 この紫ツツジは約700年前の室町時代に稲生山(鈴鹿山)に芽生え、今 の鈴鹿サーキット辺りまで咲いたとか。しかし、鈴鹿山を削り鈴鹿サ ーキットが建設されたため、掘り返して神社の裏山に植えたものだと Webの情報にて知りました。昨年とは打って変わり、下草が奇麗に刈 られて整備されて、山全体が色付いているようにも思えてか、今年の ツツジの色は一層鮮やかではと感じたのでした。

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス OM-D E-M1
使用レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD,35mmm換算100-400mm
撮影場所:三重県・鈴鹿市・稲生西町・伊奈冨神社
アートフィルター:ファンタジックフォーカス

■ヘルシーリポート:腸内環境 悪化すると免疫力低下2014年04月26日

ヘルシーリポート:腸内環境 悪化すると免疫力低下
  http://mainichi.jp/shimen/news/20140331ddm010100036000c.html
     毎日新聞 > くらし > 健康・医療 2014/03/31 
食物繊維、できるだけ摂取を/LB81乳酸菌ヨーグルト、腸の老化改善

 健康にとって、腸の働きがいかに大事かを訴える健康セミナーが3月20日、東京都内で開かれた。加齢や不規則な食生活などで衰えていく腸内環境を若々しく保つためにはどうすれば良いのか?。
 日本初の便秘外来を開設した腸のスペシャリストである、小林弘幸・順天堂大学医学部教授が強調したのは、「便秘が慢性化すると全身の健康に悪影響が及びます!。」

 便秘とは一般に3日間以上、便が出ないか、1日の便の量が35g以下と少ないケースを指す。2010年の厚生労働省調査に依れば、年齢と共に増えるが、20~30代の女性でも5%前後は便秘だという。
 慢性的な便秘は、結腸がんのリスクを高めるという研究報告もあり、たかが便秘と侮ってはいけない。
 便秘の解消に下剤を長く使っていると大腸がんの発生リスクを高めるというデータもある。

 小林教授は「基本的には食を含め生活習慣を変えることで便秘の解消に努めたい」と強調するが、では具体的な便秘解消術とは?

 先ずは朝食をしっかりと食べる。朝食を取ると1日の体内時計がリセットされ、腸が動き始める。昼以降の食事でも、食物繊維を出来るだけ多く取るよう心がける。脂肪の多い食材は少なめにする。食事以外では日頃から、おなかをマッサージしたり、骨盤を左右に回したりするなど小まめな体操もよい。
 腸をはじめ臓器の働きをコントロールしているのは自律神経のうちの副交感神経だ。副交感神経はリラックスしているときによく働く。このため、精神的なストレスや悩みは腸の働きにとってマイナスになる。
 腸内には100兆個近い細菌がいると云われ、善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れるのも腸の働きを悪化させる。便秘は悪玉菌を増やし、硫化水素など有害物質を発生させて、血液の汚れを促す。小林教授は「腸内環境の悪化で免疫の働きも低下する」と便秘解消10カ条の実践を勧めた。

 一方、腸は口を通じて外界とつながっており、常に有害な細菌やウイルスの脅威に晒されている。悪い菌を排除する観点から、浅見幸夫・明治食機能科学研究所乳酸菌研究部長は「腸管バリア機能」の重要性を示す動物実験の結果を報告した。

 腸管の表面はネバネバした「ムチン層」で覆われている。その腸管上皮にある「パネート細胞」は「抗菌ペプチド」というたんぱく質を分泌し、有害な細菌などを撃退している。これも免疫システムの一種だ。この「抗菌ペプチド」はどの菌にも同様に働くわけではなく、悪玉菌に強く働き、善玉菌にはあまり働かないという特徴を持っている。
 「抗菌ペプチド」をつくる遺伝子の発現量は加齢と共に低下し、高齢マウスは若いマウスに比べ、その発現量は1/10~1/100に減るという。
 そこで人間でいえば30歳前後に相当する生後8カ月のマウスにLB81乳酸菌ヨーグルトを20カ月間、摂取させ、ヨーグルトを食べなかった高齢マウスや若いマウスと比べ、抗菌ペプチドをつくる遺伝子の発現量に差が出るかを調べた結果、LB81乳酸菌ヨーグルトを食べた高齢マウスは若いマウスと同じくらいに遺伝子の発現量があった。一方、ヨーグルトを摂取しなかった高齢マウスは若いマウスに比べて、遺伝子の発現量は低下していた。
 LB81乳酸菌は、別のマウスの実験でも、動脈硬化や糖尿病にも結びつく慢性的な炎症の指標となる炎症性サイトカイン(生理活性物質)の生成を抑制することも分かった。
 マウスでの実験結果が、人間に当て嵌まるのかは今後の研究課題だが、小林教授に依れば「ヨーグルトを食べている患者の例から言えば、効果が出るのに1カ月程度は必要では」と会場からの質問に答えていた。

 明治と共同研究する仏のパスツール研究所のジェラール・エベール主任研究員も、TV会議で講演した。LB81乳酸菌ヨーグルトを与えた高齢マウスの実験結果について、「リンパ球の一種のT細胞など免疫細胞の働きにも良い作用があり、腸の老化が改善された。」と語った。

◇便秘解消10カ条(小林弘幸教授提案)
  1. 食物繊維を多く取る
  2. 朝、水や牛乳を飲む
  3. 食事は規則的にする
  4. 体を動かす
  5. 1日1回トイレに行く
  6. おなかをマッサージする
  7. ストレスを溜めない
  8. トイレを我慢しない
  9. 下剤に頼らない
  10. 困ったときは専門医へ

◎水分神社の桜2014年04月27日

クリックすると拡大できます→◎水分神社の桜
昨年の吉野山の桜の撮影が葉桜しか撮れなかったことも有り、 上千本まで満開との情報に、今年こそはと期待しながら訪れました。 でも見処の中千本は満開を過ぎており、花の白さに葉の赤色が強くな っていて、上千本から見下ろす景色は、今年も期待外れに終わりまし た。でも奥千本の入り口にある水分(みくまり)神社境内の枝垂れ桜 だけは見事でした。当然境内は人で一杯。必然とレンズは人影を写さ ないよう上向きになってしまいました。その白い花色を強調させるようにモノクロで表現してみました。
(撮影日:2014.04.15)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所:奈良県・吉野郡吉野町・吉野山

◎春霞みな桜仙峡2014年04月28日

クリックすると拡大できます→◎春霞みな桜仙峡
 陸郷の里の山桜を撮りに行ってきました。この陸郷の山桜は、数千 本とも1万本とも言われ、山腹のあちこちに自生していて、鳥たち が桜の実をついばみ増やした「小鳥が咲かせた桜の里」だそうで、 中国・陶淵明の「桃花源記」に書かれた桃の咲き乱れる仙峡『桃源 郷』にちなんで『桜仙峡』と命名されたとか。
 初めての訪問にて、生憎の今にも降りそうな雲模様。でも幸運にも 雨には降られませんでしたが、遠くに見えるはずの北アルプスの山 並みは厚い雲に覆われて、絶景には振られてしまいました。遠過ぎ る地ではありますが、来年も来てみたい所です。
(2014.04.18撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス OM-D E-M1
レンズ :M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
撮影場所:長野県・北安曇郡池田町・陸郷 桜仙峡
アートフィルター:ドラマチックトーン

■肌荒れや体調不良はヤバイ!「腸が老化し始めている」危険な兆候2014年04月29日

肌荒れや体調不良はヤバイ!「腸が老化し始めている」危険な兆候
  http://news.mynavi.jp/news/2014/04/03/291/
     マイナビニュース > 恋愛・結婚 > 恋愛 2014/04/03 
 近頃、「風邪をひき易い」「体調を崩し易い」その他にも、肌荒れやイライラに悩まされている方、もしかしたらそれ、腸が老化している証拠かもしれません。

■腸が老化すると大変なことに  
    腸が老化すると便秘になり易くなる。便秘なると便の腐敗が始まり、悪玉菌が活発化してきます。そうなると、腸内細菌のバランスが崩れ、腸内で増えた有害物質が血液に取り込まれて全身に運ばれます。その結果、各臓器や肌がダメージを受けるのです。
     また、精神を安定させる働きがあるセロトニンというホルモンをはじめ、全身の免疫細胞の約6割は腸粘膜に集結しているため、腸が老化することで免疫力がダウンし、病気やアレルギーに罹り易くなったり、イライラ、くよくよし易くなるという。
■腸の老化で出るサイン
     近年、生活環境や習慣の影響から、若い女性でも腸が老化している方が増えているそうです。
    下記の項目に心当たりがあるなら、既に腸が老化し始めているかもしれません。
    • 便秘がち
    • 便の量が少ない、スッキリしない
    • 便のニオイが強い
    • 風邪をひき易い(体調を崩し易い)
    • ・肌が荒れ易い
    • ・花粉症
    • ・イライラ、くよくよし易い
    • ・ストレスを感じ易い
    • ・寝つきが悪い
■腸を若返らせる生活習慣
    1. 朝、コップ1杯の水を飲み、便意を促す。
    2. 3食バランス良く食べる。大豆・野菜・芋・果物といった植物性の食品や、納豆・ぬか漬け・味噌・醤油などの発酵食品を積極的に食べる。
    3. 適度な運動をして腹筋を鍛える。
    4. 自律神経のバランスが乱れると腸の働きが悪くなるため、休養をとり、ストレスを溜め込まないようにする。
    5. 腸年齢が若いほど、元気な体と美しい肌をキープすることができる。スキンケアで効果を感じにくいなら、先ずは腸のケアをしてみては?
100%乳酸菌ニブロンの購入サイト 私(オーナー)の腸内健康法として23年間愛飲している乳酸菌を紹介します。
 現役時代ひどい便秘に悩まされていた時にふとした切っ掛けで巡り合った乳酸菌。以来、毎日欠かすことなく飲んでいます。私には便秘の解消から始まって、肝機能の維持・回復と重宝しております。お蔭さまで、悪臭便をする事が無く、花粉症も発病せず、インフルエンザにも罹らず、今となっては結果的に老化防止にも効いているようで、年齢より10歳くらいは若く見えるようです。 そのような訳で、一人でも多くの方が健康になればとの思いで、皆様に奨めています。!