100%乳酸菌「ニブロン」の販売は、こちらへ!
 オーナーが「おなか健康」を実践する切っ掛けとなり、20年以上も愛用している100%乳酸菌「ニブロン」って?

◎梅雨の雲間に輝いてⅡ2013年07月03日

クリックすると拡大できます→◎梅雨の雲間に輝いてⅡ
鈴鹿平野の東、伊勢湾に面する海岸線近くに、長太(なご)と云う地区に樹齢千年の楠が聳えています。この楠を絡めた夕景を撮り始めて、まる一年が経過しました。梅雨ともなれば、やはり雲が出る確率も高く、夕焼けを拝める日も少なくなりますが、湧き立つ雲の隙間から光が洩れて、光のシャワーのように美しい光景を作り出す時が有ります。
(2013.06.13撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町

■「大豆・野菜たっぷり」で認知症予防 九州大など報告2013年07月04日

「大豆・野菜たっぷり」で認知症予防 九州大など報告
  http://apital.asahi.com/article/news/2013060100001.html
     朝日新聞 > apital > ニュース > 2013/06/01
 九州大の清原裕教授(環境医学)らの研究チームが、福岡県久山町に住む60~70代の約千人を15年間ほど追跡したデータを分析し、認知症のリスクとの関係が指摘される飽和脂肪酸やカリウムといった七つの栄養素を手がかりに、認知症の予防に役立つ食パターンを探った結果、一定の摂取カロリーの中で、大豆や大豆製品、野菜、海藻、牛乳や乳製品を多めに、相対的にご飯が少なめの組合わせが効果的と判ったと云う。このパターンの度合いが最も高い人たちは、最も低い人たちに比べ、認知症になるリスクが3割程度低かったというもので、米国の臨床栄養学雑誌で報告した。

 海外では、これまでオリーブ油や野菜などを多く摂る「地中海食」が認知症の予防に良いという報告があった。但し、オリーブ油の多いメニューは日本人の中高年には不向きなどとも言われていた中で、効果的で、日本人に合った食パターンが判明したのは初めてとのこと。
 これまでの調査では、糖尿病があると認知症に掛かり易くなることも判っていて、今回の食パターンは糖尿病ではない人にはより効果的で、同様に比べたところリスクは半減していた。

 研究者に依れば、ご飯が控えめなのは、必要な栄養素を他の食品で確保することが大切で、ご飯自体が悪いわけではないと云う。

◎上高地・霞ヶ池一景2013年07月06日

クリックすると拡大できます→◎上高地・霞ヶ池一景
下界は晴れなるも、山には雲が立ち込めパラパラと降り始めた雨に難儀しながらも、小降りになった隙に三脚にて撮りました。
大正池からバスターミナルに向かう道路脇にあった小さな霞ヶ池。ふと見ると池の小島にレンゲツツジが咲いていたではありませんか・・・。
このレンゲツツジの赤色に惹かれて、シャッターを切りました。意識的に露出をアンダー目にして、赤が映えるようにしてみたのですが、如何でしょうか・・・。 (2013.06.22撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所:長野県・松本市・上高地・霞ヶ池

◎小雨の上高地2013年07月07日

クリックすると拡大できます→◎小雨の上高地
参加している写真講座の撮影旅行にて、上高地へ行ってきました。下界は晴れていたのに、山は生憎の小雨模様で四苦八苦でした。 急に降りだした雨。俄かに雨具を取り出して着込み、傘を差しながらも機材の濡れに注意しながら、木蔭でしばし雨宿り。その甲斐あって少し小降りになった頃に、運良くこの田代池の景観を写す事が出来ました。有名な河童橋を配して残雪が残る山並みを写す事が出来ませんでした。
この講座の撮影旅行に参加して5回目ですが、4/5の確率で天候不順・雪崩・旬の時期外れ等で不発に終わっています。予め決められている日程のバス旅行なので仕方ない所も有りますが、不発の確率が高いのは祟られているのかもしれません。当分は土地勘を養うためにも通うしかないと思いつつ、歯ぎしりの一枚です。
(2013.06.22撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:長野県・松本市・上高地・田代池
アートフィルター:ファンタジックフォーカス

■牛・豚肉好む男性、糖尿病発症の危険4割増 国立がん研2013年07月07日

牛・豚肉好む男性、糖尿病発症の危険4割増 国立がん研
  http://apital.asahi.com/article/news/2013060300013.html
     朝日新聞 > apital > ニュース > 2013/06/03
 国立がん研究センターなどの研究チームが、健康な45~75歳の日本人男女64,000人の内5年後までに糖尿病を発症した1,178人について、食べた肉の量や種類別に発症との関係を分析し、運動や飲酒など別の発症リスクを除いた調査結果に依れば、牛肉や豚肉を多く食べる男性は、あまり食べない男性と比べ、糖尿病を発症する危険が4割高くなるが、女性では違いが見られなかったという。

 肉の種類も「牛肉か豚肉」「鳥肉」「ハムやソーセージなどの加工肉」の三つに分けて調べ、男性は牛肉か豚肉では最も食べるグループの発症率が、最も少ないグループに比べ1.42倍高かった。鳥肉と加工肉は影響がなかった。
 研究チームの黒谷佳代・国立国際医療研究センター上級研究員に依ると、牛肉や豚肉に多く含まれる鉄分が膵臓などに炎症を起こし、インスリンの分泌などを低下させている可能性があり、女性は元々男性より鉄分が少ないため、体内に取り込んでも発症に影響が無かったと推察しているという。

◎北勢の梅雨に咲く花Ⅰ2013年07月10日

クリックすると拡大できます→◎北勢の梅雨に咲く花Ⅰ
亀山市の「虫の郷」の蓮を撮りに行ってきました。 有志8人が2006年より農業集落排水施設のイメージアップを図る目的で、隣接する休耕田を整備し、アジサイや蓮等の四季の花を植えて憩いの場所に変え「穴虫の郷」と昔の地名を使い命名したという手作りの場所に咲く蓮の花です。背景にアジサイを配する事が出来るのは良いのですが、逆光気味のポジションを取ると、周辺の施設や駐車場が写り込み、ちょっと花の撮影には苦労する所でした。大きなレンズで撮影 していると、「新聞社の人ですか?」って、声を掛けられました。確かに、誰もいない沼地の蓮を撮っていれば、地方版に載せる蓮の開花情報記事に使う撮影かと思われるのも無理のない所です・・・。
(2013.07.02撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所:三重県・亀山市・辺法寺・穴虫の郷

◎北勢の梅雨に咲く花Ⅱ2013年07月14日

クリックすると拡大できます→◎北勢の梅雨に咲く花Ⅱ
先の蓮の撮影では不完全燃焼気味という心境にあったので、昨年も訪れた木曽三川公園の一角にある池に咲く蓮の花へと足を運びました。ここ船頭平河川公園は長良川と木曽川に挟まれた中洲にあり、この公園に咲く蓮の開花情報は、いつもの大楠の撮影仲間から聞き及んでいて、下見不要というのも偶には良いものです。
現地には既に大勢のカメラマンがいて、川風に大きく揺れる蓮花にレンズを向けていました。風に大きく揺れる花の撮影に夢中になっていると、昼時の「おなかが空いたな~」と感じる頃になっていて、周りを見渡すと大勢のカメラマンもいつの間にか消えてしまっていたのには「花より団子」だよね~と実感した次第です。(笑)
(2013.07.06撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所:愛知県・愛西市・立田町・船頭平河川公園
アートフィルター:ライトトーン

■携帯の電磁波、検査強化へ 総務省、体への影響考慮2013年07月14日

携帯の電磁波、検査強化へ 総務省、体への影響考慮
  http://apital.asahi.com/article/news/2013060800003.html
     朝日新聞 > apital > ニュース > 2013/06/08
 総務省は、携帯電話から出ている電磁波について、人体への影響を考えて検査の基準を厳しくする。7月にも規則を改正し、来年4月に新しい基準を適用する予定という。

 背景には、パソコンやタブレット端末をスマートフォン経由でインターネットにつなぐ「テザリング機能」が広がり、携帯電話から出る電磁波の量が増えたため。市場に出回っている大半のスマホは、新しい検査でも基準を超えない見通しという。

 携帯電話は、電磁波を出していて、人体に当たると体温が僅かに上がる等の影響がある。許容量は「体温を1度上昇させるエネルギー量の1/50程度」と定め、携帯電話メーカーは、この基準に沿って検査をしていて、新たな検査は、テザリングのため、携帯電話回線を使ったデータ通信と、他の機器との間の無線LAN通信を同時に行うスマホを対象にする。現在は通話の時に出る電磁波だけを計測している。
  また、胸や腰周りのポケットなどにスマホを入れたまま使うケースも増えたため、現在の基準で求めている頭部への影響だけでなく、全身への影響も検査する。

◎黄昏2013年07月15日

クリックすると拡大できます→◎黄昏
毎度定番の長太(なご)の大楠を絡めた夕景。参加している写真講座における作品発表の時期が迫っていて、撮り溜めた作品の中から大伸ばし用の作品選定を始めたのですが、ワンパターン化している選択眼を覚まそうかなとの思いもあり、少しぼやけた感じの作品を選んでいなかったことに気づきました。約1年前に撮った中から、いつか披露したいと唾をつけていたものを選んでみました。個人的には、こういった靄ったような感じで雲がふわーと棚引いているような雰囲気の風景が好み なのです。この種の作品はコンテスト向きでは無いので、陽の目を見ないですが、シリーズ化する作品なら見てもらえるかな~と秘かに期待しています。(笑)
(2012.07.23撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・鈴鹿市・南長太町
アートフィルター:ファンタジックフォーカス

◎上高地・田代池に佇む2013年07月17日

クリックすると拡大できます→◎上高地・田代池に佇む
上高地が如何に普段着で訪れる事が出来るかを物語る一景です。確かにバスにて一気に目的地まで連れて行ってくれて、バス停から少し歩くだけで、絶景に出合えるのですから、こんな光景は当たり前かもしれませんが・・・。「小雨に煙る緑の美しさにしっとりとした情感を感じ、レンゲツツジと傘の赤の美しさも強烈で、風景と響きあって緑の美しさを一層際立たせていますね~」と云うWeb評を頂きましたが、この傘の赤はハプニングでした。観光客が画角内に割り込んできた時はムッとして、それを幸いにシャッターを切って、この画になったのですから、何が幸いするか判らないものです。(笑)
(2013..06.22撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:長野県・松本市・上高地・田代池
アートフィルター:ファンタジックフォーカス
100%乳酸菌ニブロンの購入サイト 私(オーナー)の腸内健康法として23年間愛飲している乳酸菌を紹介します。
 現役時代ひどい便秘に悩まされていた時にふとした切っ掛けで巡り合った乳酸菌。以来、毎日欠かすことなく飲んでいます。私には便秘の解消から始まって、肝機能の維持・回復と重宝しております。お蔭さまで、悪臭便をする事が無く、花粉症も発病せず、インフルエンザにも罹らず、今となっては結果的に老化防止にも効いているようで、年齢より10歳くらいは若く見えるようです。 そのような訳で、一人でも多くの方が健康になればとの思いで、皆様に奨めています。!