100%乳酸菌「ニブロン」の販売は、こちらへ!
 オーナーが「おなか健康」を実践する切っ掛けとなり、20年以上も愛用している100%乳酸菌「ニブロン」って?

■リノール酸の摂取増加で死亡リスクが上昇2013年03月08日

リノール酸の摂取増加で死亡リスクが上昇
  http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/201302/529109.html
     Nikkei Medical Online ニュース 2013/02/20
飽和脂肪の代替として紅花油の摂取量を増やしたランダム化比較試験

 米国立衛生研究所(NIH)のChristopher E. Ramsden氏らが、BMJ誌電子版・2013年2月5日に発表したところに依れば、飽和脂肪酸の代替として多価不飽和脂肪酸の一種であるリノール酸の摂取量を増やすと、全死因死亡、心血管死亡、冠疾患死亡リスクが上昇する可能性があるという。

 これまで、オメガ3系の不飽和脂肪酸(エイコサペンタエン酸やドコサヘキサエン酸など)の摂取が心血管リスクに及ぼす影響を調べたRCTは数多く、好ましい結果も複数あったが、飽和脂肪酸をオメガ6系の不飽和脂肪酸であるリノール酸に置き換えた場合の心血管保護効果や生存への利益を示したRCTは無かった。
 著者らは、オメガ3系脂肪酸の影響を極力排除して、オメガ6系脂肪酸摂取の心血管二次予防と生存への影響を明らかにすべく、豪州・Sydney Diet Health Studyのデータを分析対象に選んだ。このRCTは、1966~73年に行われた単盲検の試験で、介入群に対し飽和脂肪酸の代替として他の多価不飽和脂肪酸を含まず「リノール酸のみ」を含む紅花油を摂取するよう指導していた。このSydney Diet Health Studyに登録されたのは、30~59歳の男性458人。登録患者の86%が心筋梗塞、残りは急性冠不全または狭心症の既往を持ち、イベント発生から中央値11週の時点で試験に登録されていた。
 介入群の221人は、飽和脂肪(動物性脂肪、マーガリン、ショートニング)の摂取を摂取熱量の10%未満に、コレステロールの摂取は1日に300mg未満に減らす一方で、摂取熱量の約15%を紅花油と紅花油マーガリンから取るよう指導されていた。対照群の237人には食事指導は行われず、特別な食品の提供も無かった。
介入群
対照群
備考
追跡期間中の評価多価不飽和脂肪酸の比(多価/飽和)
1.72
0.63
 
摂取熱量(中央値)
2256kcal
2194kcal
 
コレステロール摂取量
238mg/日
331mg/日
 
12カ月時点の血中総コレステロール値
243.9mg/dL
266.5mg/dL
両群間に有意な差が有り
累積全死因死亡率
17.6%
11.8%
ハザード比 1.62
両群間に有意差有り
心血管死亡率
17.2%
11.0%
ハザード比 1.70、両群間に有意差
冠疾患死亡率
16.3%
10.1%
ハザード比 1.74、両群間に有意差

 登録患者全員を対象に、摂取した飽和脂肪に対する多価不飽和脂肪酸の比(多価/飽和)が1ポイント上昇するごとの調整ハザード比を求めたところ、全死因死亡は1.53、心血管死亡は1.58、冠疾患死亡は1.44だった。
 さらに、リノール酸の影響を調べた過去の研究に今回の分析結果も加えて、合計3件のRCTを対象とするメタアナリシスを行った結果、介入群で冠疾患死亡リスクと心血管死亡リスクが上昇する傾向が見られる一方で、オメガ3系多価不飽和脂肪酸の摂取量も多い試験も加えた4件のメタアナリシスでは、心血管死亡リスクの減少傾向が見られたという。
 今回、心血管二次予防を目的として飽和脂肪酸をオメガ6系多価不飽和脂肪酸に置き換える食事が、死亡リスクを上昇させる可能性が示されことは、飽和脂肪酸の代わりに不飽和脂肪酸の摂取を増やすべきという食事指導に重大な影響をもたらすかもしれない。

▼原題は、「Use of dietary linoleic acid for secondary prevention of coronary heart disease and death: evaluation of recovered data from the Sydney Diet Heart Study and updated meta-analysis
100%乳酸菌ニブロンの購入サイト 私(オーナー)の腸内健康法として23年間愛飲している乳酸菌を紹介します。
 現役時代ひどい便秘に悩まされていた時にふとした切っ掛けで巡り合った乳酸菌。以来、毎日欠かすことなく飲んでいます。私には便秘の解消から始まって、肝機能の維持・回復と重宝しております。お蔭さまで、悪臭便をする事が無く、花粉症も発病せず、インフルエンザにも罹らず、今となっては結果的に老化防止にも効いているようで、年齢より10歳くらいは若く見えるようです。 そのような訳で、一人でも多くの方が健康になればとの思いで、皆様に奨めています。!