100%乳酸菌「ニブロン」の販売は、こちらへ!
 オーナーが「おなか健康」を実践する切っ掛けとなり、20年以上も愛用している100%乳酸菌「ニブロン」って?

◎春の便り(2)2012年04月05日

クリックすると拡大できます→◎春の便り(2)
やはり青空の下に咲く白梅・紅梅は映えますね~! 根元の白は雪です。やはり山間部の梅林のため、今年の寒さもあり1分咲きでしたが、何とかこのような花を付けていた木々に幸いにも出会えました。
(2012.03.13撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・いなべ市藤原町・農業公園
アートフィルター:ライトトーン

◎結婚証明書に映る娘2012年04月05日

クリックすると拡大できます→◎結婚証明書に映る娘
バージンロードを娘と一緒に歩くことばかりが気になっていたというか、当事者ということもあり、娘の晴れ姿をチャペル内では一枚も撮ることができなかったことが、一番無念と言えば無念でした。最初から諦めていた事とはいえ無念さが募りました。でも新郎新婦と宴席が近いこともあり、テーブルに飾られていた結婚証明書に二人が映り込むようにポーズさせて、私しか撮れなかったショットをご披露します。親馬鹿な作品だというのは百も承知ですので、ご容赦ください。当然、二人の顔がクリアーに写っている作品は私の宝ものになると思います。(笑)
(2012.03.17撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
撮影場所:横浜市・某結婚式場の披露宴会場
アートフィルター:ライトトーン

■ラブレ菌の摂取で、更年期症状の便秘、冷え、肩こり、腰痛が改善の可能性2012年04月06日

ラブレ菌の摂取で、更年期症状の便秘、冷え、肩こり、腰痛が改善の可能性 - カゴメ
  http://news.mynavi.jp/news/2012/03/23/056/
     マイナビニュース > ライフ > 健康と生活 2012/03/23 
 カゴメ株式会社と医療法人石塚産婦人科が、便秘を含む更年期症状を自覚する45~55歳の女性13名を対象に、植物性乳酸菌であるLactobacillus brevis KB290(以下、ラブレ菌)の摂取試験を行ったところ、便通の改善と共に冷えや肩こり、腰痛などの更年期症状も改善されることが明らかとなったという。

実験は、試験食品として生きたラブレ菌を製造時に100億個以上含むカプセルを使用。更年期症状を自覚する45~55歳の女性13名に、1日1カプセル(朝・昼・晩いずれかの食後)4週間にわたって摂取させた結果、便通の改善がみられた。そのほか、「腰や手足が冷える」ならびに「肩こり、腰痛、手足の節々の痛みがある」という症状が改善したという。

 尚、同研究内容は3rd TNO Beneficial Microbes Conference(第3回有用微生物学会2012年3月26日~28日、ノールトウェッカーアウト[オランダ])で発表される予定。

◎春爛漫2012年04月08日

クリックすると拡大できます→◎春爛漫
津・結城神社の枝垂れ梅です。流石に入場料を取るだけあって、管理された木々に付けた花は見事でした。初めての訪問でしたが感激しました。人出の少ない平日での撮影の賜物かもしれません。見事な枝垂れに見える位置は、このポイントしか無かったような・・・。
(2012.03.21撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・津市・結城神社
アートフィルター:未使用

◎春爛漫(2)2012年04月09日

クリックすると拡大できます→◎春爛漫(2)
津・結城神社の枝垂れ梅です。前回作品とは違った木の全体を捉えてみました。平日で入園者が少ないことが幸いし、広角で捉えても人影が入らず、幸運でした。見事に枝垂れた枝に付けた沢山の花は、壮観でした。
(2012.03.21撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・津市・結城神社
アートフィルター:ポップアート

■癌の半数は生活習慣の改善で予防可能、米研究2012年04月10日

がんの半数は生活習慣の改善で予防可能、米研究
  http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2868453/8714093
     AFP BB News > ライフ・カルチャー >ヘルス 2012/03/29
 ミズーリ(Missouri)州セントルイス(St. Louis)のワシントン大学医学部(Washington University School of Medicine)サイトマンがんセンター(Siteman Cancer Center)の疫学者グラハム・コルディッツ(Graham Colditz)氏らが3月28日の米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン(Science Translational Medicine)」に発表した研究によれば、全ての癌の約半数は健康的な生活をすることによって予防可能だという。

 米国の全ての癌発症件数のうち約30%は喫煙に、約20%は肥満に原因があるとされていて、肺がんの3/4は禁煙によって予防できる可能性があるという。

 子宮頸がんや肝臓がんは、原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)や肝炎ウイルスのワクチン接種によって、皮膚がんは太陽光からの保護対策によって予防可能であることがこれまでに示されている。

■政策も含めた社会全体の取り組みを

 しかし、癌は予防できるという事に対する懐疑的な見方もあり、癌予防の浸透には数々の障害が立ちはだかっている。癌研究の多くは予防ではなく治療に焦点を当てたもので、長期的対策よりも短期的な視点になってしまう傾向もある。
 更に事態を難しくしているのが経済格差で、貧しい人は裕福な人よりも高い癌発症のリスクに晒されがちなので、もっともっと多くの人が政策変更の必要性を強く訴えることが必要だと、同大の医学部のサラ・ゲーラート(Sarah Gehlert)教授は訴えている。

◎淡い春色2012年04月10日

クリックすると拡大できます→◎淡い春色
四日市インター近くの不動梅林を再訪しました。ようやく満開に近い咲き具合となり、背景の鈴鹿山脈とマッチして、良い具合の背景色を醸し出していました。背景の淡いピンクは、この梅園の紅梅の色で、ブルーは鈴鹿山脈の山肌の色です。
(2012.03.22撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
撮影場所:三重県・四日市市・桜台・不動梅林
アートフィルター:ライトトーン

◎煌めく白梅2012年04月14日

クリックすると拡大できます→◎煌めく白梅
オリンパス写真クラブ・名古屋支部の撮影会がイルミネーションで有名な「なばなの里」で開催され参加しました。枝垂れ梅の花弁の形が綺麗だったので、しつこく挑戦していたら、土曜日で凄い人出の為にレストランも超満員。 夕食も摂れず撮影どころではないと判断し、メインのイルミネーションも見ずに退散しました。その時の何とか様になった枝垂れ梅の一枚をご披露します。
(2012.03.24撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
撮影場所:三重県・長島町・なばなの里
アートフィルター:ライトトーン

■座っている時間が長いと死亡リスクが上昇2012年04月15日

座っている時間が長いと死亡リスクが上昇
  http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/etc/201204/524302.html
     Nikkei Medical Online ニュース 2012/04/05
運動量にかかわらず全死因死亡の危険因子に

 オーストラリアSydney大学のHidde P. van der Ploeg氏らが、Arch Intern Med誌2012年3月26日号に発表したところによれば、1週間の運動時間で調整しても、1日の座っている時間の合計が長くなる程、全死因死亡リスクが有意に上昇するという。

 研究は、前向きコホート研究「45 and UP Study」に登録されたオーストラリア・ニューサウスウェールズ州在住の45歳以上の一般男女の、06年2月1日~08年11月30日までに質問票を用いたベースラインの調査を完了した222,497人(52.4%が女性)を追跡したもの。

 対象者を、4時間未満・4時間以上8時間未満・8時間以上11時間未満・11時間以上に層別化した。222,497人のうち、座っている時間が4時間未満だった人々は全体の26.3%、4時間以上8時間未満は48.5%、8時間以上 11時間未満は18.7%、11時間以上は6.4%だった。
 質問票の中の身体活動量に関する質問は、1週間に行った10分以上のウォーキング、その他の中等度の運動(軽い水泳やテニスなど)、強度の高い運動(ジョギング、サイクリング、テニスの試合など)の時間をそれぞれ分単位で記入させ、それらを合計して1週間の身体活動時間とし、これに基づいて対象者を層別化した。1週間の身体活動時間が0分だった人々は全体の5.4%、150分未満が19.5%、150分以上300分未満が20.1%、300分以上が54.9%だった。
 交絡因子候補(性別、年齢、学歴、居住地域が都市部か地方か、身体活動レベル、BMI、喫煙歴、自己評価した健康状態、身体障害レベル)で調整し、Cox比例ハザードモデルを用いて、全死因死亡と座っている時間の関係を調べた。

 座っている時間の長さと全死因死亡の間には用量反応関係が存在し、この関係は、性別、年齢、BMI、身体活動レベルや健康状態(健康、または心血管疾患や糖尿病の既往あり)などに関わらず、有意性が認められた。

 1日のうちの多くの時間を座って過ごす生活は、身体活動レベルに関わらず、全死因死亡の危険因子であることが明らかになった。但し、身体活動量が少ない人ほど死亡リスクは高く、心血管疾患などを有する人々でも座っている時間を減らし運動する時間を増やせば、死亡リスクは低下することも示されたという。

▼原題は、「Sitting Time and All-Cause Mortality Risk in 222 497 Australian Adults

◎3/28の「いなべ梅林」2012年04月16日

クリックすると拡大できます→◎3/28の「いなべ梅林」
何で今年は梅に執着するのか? という訳で、2回目の訪問でしたが、未だ満開状態ではありませんでした。少し梅園を散策して、お腹がすいたので、売店でうどんを食べて12時を過ぎた頃、俄かに空が暗くなって、雨が降り出しましたので、撮影は諦めて帰路に付きました。
(2012.03.28撮影)

 Fotopusへの投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!

カメラ :オリンパス E-30
レンズ :ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
撮影場所:三重県・いなべ市藤原町・農業公園
アートフィルター:未使用
(2012.03.28撮影)


100%乳酸菌ニブロンの購入サイト 私(オーナー)の腸内健康法として23年間愛飲している乳酸菌を紹介します。
 現役時代ひどい便秘に悩まされていた時にふとした切っ掛けで巡り合った乳酸菌。以来、毎日欠かすことなく飲んでいます。私には便秘の解消から始まって、肝機能の維持・回復と重宝しております。お蔭さまで、悪臭便をする事が無く、花粉症も発病せず、インフルエンザにも罹らず、今となっては結果的に老化防止にも効いているようで、年齢より10歳くらいは若く見えるようです。 そのような訳で、一人でも多くの方が健康になればとの思いで、皆様に奨めています。!