100%乳酸菌「ニブロン」の販売は、こちらへ!
 オーナーが「おなか健康」を実践する切っ掛けとなり、20年以上も愛用している100%乳酸菌「ニブロン」って?

◎コキア色ずく「みはらしの丘」2010年01月03日

コキア色ずく「みはらしの丘」
やっと、何とか色づいたコキアに逢うことが出来ました。 コスモスも咲き誇り、コキアが色ずく「みはらしの丘」の全体像をが判る構図に挑戦しました。
(2009.10.18撮影)  

■Wiiでメタボや要介護予防、毎日30分遊べば米GL推奨レベルに2010年01月03日

Wiiでメタボや要介護予防、毎日30分遊べば米GL推奨レベルに
  http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/200911/513317.html
     Nikkei Medical Online HOT NEWS 2009/11/30
国立健康栄養研が報告、AHAも注目研究として紹介

 国立健康栄養研究所の宮地元彦氏らが11月16日、フロリダ州オーランドで開催された米国心臓協会・年次学術集会(AHA2009)で発表したところによれば、任天堂のゲーム機Wii用のゲームソフト「WiiSports」と「WiiFit plus」等を、毎日30分楽しめば、健康維持に必要な運動量を確保できるという。

 被験者の、25歳~44歳の慢性疾患などを有しない12人(男性7人、女性5人、平均34歳)には、WiiFit plusのバランス運動(16種目)と筋力トレーニング(15種目)、WiiFit plusのヨガ(18種目)と有酸素運動(14種目)、WiiSportsの全種目(ゴルフ、スキー、テニス、ボクシング、ボーリング)を3日間に分けてプレイしてもらい、坐位安静時と個々の種目のエネルギー消費量を計測した。各種目は8分間以上継続してプレイし、次の種目との間には適切な休息を取る試験方法とした。

 その結果、Wiifit plusのヨガ種目の平均エネルギー消費量が2.1±0.6METs、バランス運動種目が2.0±0.6METs、筋トレ種目が3.2±1.2METs、有酸素運動種目が3.4±0.9METs、WiiSports各種目の平均が3.0±0.9METsだった。ヨガとバランス運動は、他の筋トレ、有酸素運動、WiiSportsの各種目に比べ、有意にエネルギー消費量が低かった。最も強度が高かったのは、筋トレ種目の「シングルアームスタンド」で5.6METs、最も低かったのはバランス運動種目の「ロータスフォーカス(瞑想)」で1.3METsだった。

 米国のAHAと米国スポーツ医学会(ACSM:American College of Sports Meditine)のガイドラインでは、運動を軽度(3METs未満)、中等度(3METs~6METs以下)、強度(6METs超)に分け、成人には中等度の運動を1日30分、週5日実施することを推奨しており、今回計測した全68種目のうち46種目(67%)は3METs未満で、22種目(33%)は 3METs~6METs未満であり、適切な種目を選べば、ジョギングなどと同程度の運動ができる計算になるという。

◎明智平からの眺望2010年01月04日

明智平からの眺望
念願の明智平から中禅寺湖を望む眺望でしたが、生憎の曇り空でした。でも黄色の色合いも捨てたものではないのかも。ということで黄葉部分を強調したくてちょっと視点を左へ移動し、切り取りました。
(2009.10.24撮影)

 投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!) 

新着順のサムネイル

◎戦場ヶ原の秋景色'092010年01月04日

戦場ヶ原の秋景色'09
渋滞でやっとたどり着いたところ、生憎の曇り空での戦場ヶ原の黄葉でした。黄葉のタイミングと天候とのベストマッチングの撮影は、来年以降にお預けです。
(2009.10.24撮影)

 投稿作品の一覧は、こちら! (ここをClickして!) 

■たらみ、抗酸化力の指標“ORAC値”を表示した野菜と果物のゼリーを発売2010年01月04日

たらみ、抗酸化力の指標“ORAC値”を表示した野菜と果物のゼリーを発売
  http://nh.nikkeibp.co.jp/article/nhpro/20091210/105203/
     日経ヘルス > ヘルスProニュース 2009/12/10 
 フルーツゼリー製造の「たらみ」(長崎市)は、老化の原因となる活性酸素を消す、抗酸化力を表示した野菜と果物のゼリー「ベジフルPlus」を、12月7日に発売した。

 「ベジフルPlus」は、9種類の野菜と3種類の果物をブレンドしたゼリーに、果肉とナタデココを加えたもの。トマトベースの野菜ゼリーにグレープフルーツの果肉を入れた「赤のミックス」、ニンジンベースのゼリーにパイナップル果肉を入れた「橙のミックス」、カボチャベースのゼリーに白桃果肉を入れた「黄のミックス」の3種類がある。各158g・147円。

 特徴は、原材料の野菜や果物に含まれる抗酸化成分による抗酸化力を数値化し、パッケージに表示している。

 米国農務省と米国立老化研究所の研究者らが開発した活性酸素吸収能力(Oxygen Radical Absorbance Capacity=ORAC)という評価方法を用いた数値を採用しており、各商品のORAC値は、「赤のミックス」が2000、「橙のミックス」が1500、「黄のミックス」が1000となっている。

 厚生労働省による1日当たりの野菜と果物の推奨量に相当するORAC値は、4700。

◎木立の中の秋色2010年01月04日

木立の中の秋色
鬼怒川・龍王峡にて、晴天の午前の日の光の中で、渓谷の両岸を巡る木立の中の散策路で偶然にも出合えた秋色模様を強烈に感じることが出来た光景です。
(2009.11.07撮影)

◎この瞬間に出合えた喜び2010年01月06日

この瞬間に出合えた喜び
鬼怒川・龍王峡にて、午前の日の光を背に浴びながら、渓谷の両岸を巡る木立の中の散策路を歩いていて、偶然にも出合えた光景です。深みのある背景に、差し込んだ光により輝きを増した紅葉が浮かび上がる様、如何でしょうか?(2009.11.07撮影)

■梅は胃炎と糖尿病予防に効能 和歌山・みなべ町が特許取得2010年01月10日

梅は胃炎と糖尿病予防に効能 和歌山・みなべ町が特許取得
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091217-00000043-san-l30
     Yahoo! ニュース > 地域 >近畿・ 和歌山 2009/12/17 
 梅の産地・和歌山県みなべ町が発表したところによれば、和歌山県みなべ町と近畿大、県立医大など9機関の共同研究の結果、梅に含まれているポリフェノールの一種「シリンガレシノール」に、ピロリ菌の活動を抑制する働きのあることが実験で確認された。また 「α―グルコシダーゼ阻害剤」と名付けられたもう一つの物質は、糖を分解する酵素の働きを抑え、腸からの吸収を遅らせ、食後に血糖値が急に上がるのを防ぐ効果があるという。同町は、この二つの物質について特許を取得した。

 県立医大の宇都宮洋才講師や近畿大の宮沢三雄教授らが、梅の成分でポリフェノールの一種の「シリンガレシノール」にピロリ菌の働きを阻害する効果があることを確認した。また、小腸で糖を吸収する役割の酵素「α-グルコシダーゼ」の作用を妨げ、食事後の血糖値上昇をゆるやかにする可能性も解明した。

 研究グループによると、梅干しを1日1個以上食べると、胃がんや糖尿病などの予防効果が見込めるという。

和歌山県みなべ町 > みなべの梅 > 梅パワー

◎紅葉の谷2010年01月10日

紅葉の谷
鬼怒川・龍王峡を訪れました。午前の日の光を浴びながら渓谷の両岸を巡る散策路から、谷を渡る橋に出れば、紅く燃える山肌が両脇から迫り、谷の蒼い水と相まった色合いが実に見事でした。彩りと厚みを増しながら奥へ続く山々、その間を悠然とゆく蒼き流れ、重厚な岩肌が相まって美しかったです。(2009.11.07撮影)

◎秋色の龍王峡'092010年01月10日

秋色の龍王峡'09
鬼怒川・龍王峡の水色と紅葉のコラボレーションを切り取りました。(2009.11.07撮影)

 → 他の作品は、こちらで堪能下さい!

100%乳酸菌ニブロンの購入サイト 私(オーナー)の腸内健康法として23年間愛飲している乳酸菌を紹介します。
 現役時代ひどい便秘に悩まされていた時にふとした切っ掛けで巡り合った乳酸菌。以来、毎日欠かすことなく飲んでいます。私には便秘の解消から始まって、肝機能の維持・回復と重宝しております。お蔭さまで、悪臭便をする事が無く、花粉症も発病せず、インフルエンザにも罹らず、今となっては結果的に老化防止にも効いているようで、年齢より10歳くらいは若く見えるようです。 そのような訳で、一人でも多くの方が健康になればとの思いで、皆様に奨めています。!