■「病気がわかるWEB」を選ぶ一般投票始まる ― 2009年10月23日

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090423-OYT8T00613.htm
YOMIURI ONLINE > 医療と介護 > ニュース 2009/10/15
YOMIURI ONLINE > 医療と介護 > ニュース 2009/10/15
病院検索サイト「QLife(キューライフ)」を運営するQLife(山内善行社長)が、「2009年Best疾患啓発サイトアワード『病気がわかるWEB大賞』」(読売新聞東京本社など協力)を開催している。『病気がわかるWEB大賞』は、製薬会社が開設している「疾患啓発サイト(患者やその家族向けに病気のことを詳しく説明するサイト)」の存在を広く知ってもらうために行われるもので、選考対象は事前にノミネートされた計11サイト。10月15日~31日まで一般投票を受け付けている。(大賞は11月16日に発表予定。)
ノミネートされているサイトはQLifeの投票ページ(https://www.qlife.jp/award/)に公開されている。
▼ノミネートされている疾患啓発サイト
- 1.一般部門
- うつ病:こころのくすり箱(グラクソ・スミスクライン株式会社)
- インフルエンザ:インフルエンザ情報サービス(中外製薬株式会社)
- ADHD:ADHD.co.jp(日本イーライリリー株式会社)
- 頭痛:頭痛オンライン(アストラゼネカ株式会社)
- 糖尿病:Diabetes.co.jp(日本イーライリリー株式会社)
- 2.特定疾患部門
- パーキンソン病:Parkinson's Disease(日本イーライリリー株式会社)
- クローン病:クローンフロンティア(田辺三菱製薬株式会社)
- 潰瘍性大腸炎:UC WAVE Online(旭化成クラレメディカル株式会社)
- 3.女性の多い疾患部門
- 乳がん:乳がんjp(アストラゼネカ株式会社)
- 子宮筋腫:婦人科info(ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社)
- 骨粗鬆症:いいほね.jp(帝人ファーマ株式会社)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://health-info.asablo.jp/blog/2009/10/23/4649977/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。