100%乳酸菌「ニブロン」の販売は、こちらへ!
 オーナーが「おなか健康」を実践する切っ掛けとなり、20年以上も愛用している100%乳酸菌「ニブロン」って?

◎炎(ほむろ)の如く!2009年03月10日

背景の山肌の蒼に浮き立つ紅花は、白い花と対比して、炎の如く燃えるような雰囲気に感じました。

湯河原梅林にて。(2009.02.22撮影)

◎湯河原・幕山公園’09遠景2009年03月10日

湯河原梅園って、「幕山公園」というのが正式のようです。 その遠景を撮ってみました。 傾斜する山肌に植えられている梅は、遠くからみても、梅園の中からみても、味のあるものですよ。

(2009.02.22撮影)

■コーヒーや茶の摂取で脳卒中リスクが軽減2009年03月10日

コーヒーや茶の摂取で脳卒中リスクが軽減
  http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20090226hj000hj
     NikkeiNet いきいき健康 米国発ニュース 2009/02/26
 米サンディエゴで開かれた米国脳卒中協会(ASA)主催の国際脳卒中会議で発表された2件の研究結果によれば、コーヒーや茶の摂取で脳卒中リスクが軽減するという。

 第1の研究は、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のDavid Liebeskind博士が、1988~94年に実施された第3回米国民健康栄養調査(NHANES)のデータを調べ、コーヒー消費量と脳卒中との関係を評価したもの。

 40歳以上でコーヒーを飲む習慣のあった9,384人のうち、脳卒中の診断を受けたのは500人(5%)、自己申告による脳卒中の症状または一過性脳虚血発作(TIA)の経験があったのは2,793人(29.8%)であった。分析の結果、6杯/日 以上コーヒーを飲む人の脳卒中罹患率は 2.9%であったのに対し、1~2杯/日 しか飲まない人の罹患率は5%であることが示された。

 第2の研究では、3杯/日 を超える茶を飲む人は、1杯/日 未満しか飲まない人に比べて脳卒中リスクが21%低いことが示された。

 UCLAの Lenore Arab博士は、194,000人強を対象とした9件の研究について、一般的にカフェインが含まれる紅茶および緑茶について分析を行った(多くがアジアからのデータ)ところ、4,378人が脳卒中を発症していたが、どの研究でも一貫して茶の摂取量が多いほどリスクが低下することが判明。その機序は明らかにされていないが、抗炎症作用や紅茶や緑茶に含まれるアミノ酸のテアニン(theanine)の作用によるものと考えられている。  米マイアミ大学ミラー医学部のRalph Sacco博士は、コーヒーの研究は、被験者のある一時期でのコーヒー摂取について尋ねたものであり、コーヒーよりも茶に関する研究の方が信頼性は高いと指摘している。

 この研究が発表される前に、米医学誌「Circulation」オンライン版2月16日に掲載された研究では、脳卒中、心疾患、糖尿病、癌の既往のない女性83,000人強を追跡した結果、4杯/日 以上コーヒーを飲む人は脳卒中リスクが20%低く、5~7杯/週 飲む人では12%低いことが報告されている。

▼原文: Coffee or Tea Consumption May Lower Stroke Risk

100%乳酸菌ニブロンの購入サイト 私(オーナー)の腸内健康法として23年間愛飲している乳酸菌を紹介します。
 現役時代ひどい便秘に悩まされていた時にふとした切っ掛けで巡り合った乳酸菌。以来、毎日欠かすことなく飲んでいます。私には便秘の解消から始まって、肝機能の維持・回復と重宝しております。お蔭さまで、悪臭便をする事が無く、花粉症も発病せず、インフルエンザにも罹らず、今となっては結果的に老化防止にも効いているようで、年齢より10歳くらいは若く見えるようです。 そのような訳で、一人でも多くの方が健康になればとの思いで、皆様に奨めています。!