100%乳酸菌「ニブロン」の販売は、こちらへ!
 オーナーが「おなか健康」を実践する切っ掛けとなり、20年以上も愛用している100%乳酸菌「ニブロン」って?

■オレンジ、リンゴ果汁も薬剤の効果に影響2008年09月14日

オレンジ、リンゴ果汁も薬剤の効果に影響
  http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20080828hj001hj
     NikkeiNet いきいき健康 米国発ニュース 2008/08/28
 グレープフルーツ果汁が薬剤の作用に影響を及ぼすことは以前から知られているが、オレンジ、リンゴなどの果汁も薬剤の吸収を妨げる可能性のあることが、カナダの研究で明らかにされ、米フィラデルフィアで開催された米国化学学会(ACS)で発表された。

 ウェスタンオンタリオ大学(オンタリオ州ロンドン)教授のDavid Bailey氏らは約20年前に、グレープフルーツ果汁が高血圧治療に用いられるCa拮抗薬フェロジピン(商品名:スプレンジール)の血中濃度を増大させることを初めて報告した。

 その後、ほかの研究グループにより、グレープフルーツ果汁との相互作用を示す薬剤が次々と明らかにされたことより、高コレステロール、高血圧、心拍異常などのための特定の薬剤を使用する場合は、グレープフルーツ果汁の摂取を避けるよう警告しているという。

 今回の研究では、グレープフルーツのほか、オレンジやリンゴの果汁が一部の薬剤の吸収率を「低下させる」可能性があることが判明した。抗癌薬エトポシド(ベプシドほか)、高血圧治療および心疾患予防に用いられるアテノロール(テノーミン)およびtalinolol(Cordanum)などの一部のβ遮断薬、臓器移植の拒否反応の抑制に用いるシクロスポリン(サンディミュンほか)や、シプロフロキサシン(シプロキサシンほか)、レボフロキサシン(クラビット)、イトラコナゾール(イトリゾールほか)など一部の抗生物質がこれにあたる。
 Bailey氏は更に、抗アレルギー薬フェキソフェナジン(アレグラ)をグレープフルーツ果汁と共に摂取すると、水に比べて薬剤の吸収量が半分になることを突き止めた。  いずれのケースも、果汁に含まれる物質が薬剤の吸収に影響を及ぼしており、薬剤は水で飲むのが最も安全だ。
 Bailey氏によると、水は一口よりコップ1杯分を飲む方が、錠剤が溶け易くて良いという。また、冷たい水の方が早く胃を通過し、薬剤が小腸から血液中に早く送られので温水よりも冷水で飲むことを勧めている。

▼原文: More Juices Found to Affect Drugs' Effectiveness: Study

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://health-info.asablo.jp/blog/2008/09/14/3763051/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

100%乳酸菌ニブロンの購入サイト 私(オーナー)の腸内健康法として23年間愛飲している乳酸菌を紹介します。
 現役時代ひどい便秘に悩まされていた時にふとした切っ掛けで巡り合った乳酸菌。以来、毎日欠かすことなく飲んでいます。私には便秘の解消から始まって、肝機能の維持・回復と重宝しております。お蔭さまで、悪臭便をする事が無く、花粉症も発病せず、インフルエンザにも罹らず、今となっては結果的に老化防止にも効いているようで、年齢より10歳くらいは若く見えるようです。 そのような訳で、一人でも多くの方が健康になればとの思いで、皆様に奨めています。!