100%乳酸菌「ニブロン」の販売は、こちらへ!
 オーナーが「おなか健康」を実践する切っ掛けとなり、20年以上も愛用している100%乳酸菌「ニブロン」って?

・21世紀フォーラム:第62回例会「健康長寿の秘訣」2007年06月06日

21世紀フォーラム:第62回例会「健康長寿の秘訣」
  http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/archive/news/2007/05/20070530org00m100006000c.html
     毎日新聞暮らし健康 2007/05/30 
 異業種交流組織「毎日21世紀フォーラム」の第62回例会が、17日、大阪市北区のヒルトン大阪で開かれた。長野県茅野市の諏訪中央病院で「住民と共につくる医療」に取り組んできた同病院名誉院長で、東京医科歯科大学臨床教授、鎌田實氏が「がんばらないけど、あきらめない--健康長寿の秘訣教えます」と題して講演

五つの健康の秘訣
  ◇野菜や魚、たっぷりと
  ◇おいしいものを食べ続け“ちょい太”を目指そう

  1.  その前提となるのは血管を若く保つこと。 そのために野菜、キノコ、こんにゃく、海藻などの繊維質をふんだんに取り、おなかを一杯にすること。
  2.  「ちょい太」。肥満度を示す検査値 BMIで24~26。太っているかどうかの境目位が良い。
  3.  「ちょいコレ」。学会のガイドラインではこれまでコレステロール220以上は異常としてきたが、実際にはそれより少し高い240~260の方が死亡率が低く、免疫力は高い。
  4.  魚。魚を 1回/週 食べている人に対し、6回/週 食べている人は脳血管障害や心筋梗塞が4割くらい少ない。
  5.  がん対策。食事で注目されているのは、キャベツ、ショウガ、ニンニク。 特にショウガに注目。 すし屋でも一貫食べるごとにガリを食べる。
……………………………………………………………………
◇質疑--子どもたちの食生活をどう改善したらいいでしょうか?
     キレることと、魚をどれくらい食べているかということが関係しているというデータもある。魚を食べ、できれば「孤食」にならないように子どもたちと食卓を囲むことが大切だ。
◇質疑--ご自身の健康法は?
     おいしいものをおなかいっぱい食べるが、帳尻を合わせる。おいしいものを食べることで幸せを感じ、おいしいものを食べ続け長生きしたいから「ちょい太」を目指し、ダイエットもする。それは我慢するダイエットではなく運動もする。
…………………………………………………………………

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://health-info.asablo.jp/blog/2007/06/06/1560581/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

100%乳酸菌ニブロンの購入サイト 私(オーナー)の腸内健康法として23年間愛飲している乳酸菌を紹介します。
 現役時代ひどい便秘に悩まされていた時にふとした切っ掛けで巡り合った乳酸菌。以来、毎日欠かすことなく飲んでいます。私には便秘の解消から始まって、肝機能の維持・回復と重宝しております。お蔭さまで、悪臭便をする事が無く、花粉症も発病せず、インフルエンザにも罹らず、今となっては結果的に老化防止にも効いているようで、年齢より10歳くらいは若く見えるようです。 そのような訳で、一人でも多くの方が健康になればとの思いで、皆様に奨めています。!